ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
薄曇りで、昼頃に少し薄日が。
今日は、WBCの逆転サヨナラで
ずっと盛り上がってましたね。
このところ 仮名のお清書を
ご紹介していませんでした。
3月号は、初級・中級・上級とも
それぞれ難しいところがある課題でした。
みなさん、線質よく仕上げてくださいました。
初級
「うぐひすの
こゑ遠き日も
暮れにけり」
ー蕪村ー

シニアの方
中級
「とほ(保)くなり
ちかくなるみの
浜千鳥
鳴く音に潮の満ち干
をぞしる」
ー暁月ー

大学生

20代OLの方
上級
「春の野に
霞たなびき うら悲し
この夕 かげに
うぐひすなく も」
ー大伴家持ー

準五段

六段

六段
一応私の

画像にモアレが出てしまいました。
教本の手本

筆の動き、それも命毛の運筆がすご技です。
WBC 応援してま~す。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます