#薬膳 新着一覧
![「健康祭」で気功体験できます!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/da/bde2d02f86ee28fd9f0ff40b905afaad.jpg)
「健康祭」で気功体験できます!
3月20日・春分の日に気功体験しませんか?東京都文京区本郷にある日本中医学院にて(東京都文京区本郷1-8-2 )卒業生たちによる「健康祭」が開催されます!気功を担当されるのは全日本混化気功協会認定...
![黒豆の効能について](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/ae/8fb0b8b5e80fbdcbf49be2431e1f4da4.jpg)
黒豆の効能について
私は黒豆が好きなので、お正月以外でも黒豆を食べています。黒豆には様々な効能があるらしい...
![久し振りのスープカレー.........](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/89/9bab47615169cce2599d88433960b881.jpg)
久し振りのスープカレー.........
先日。。1年ぶりぐらいですか。。久し振りにスープカレーを食べに行きました以前は近くにあり...
![「薬膳の食卓365日」という本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/cd/6bb4e34025c5786c0cfd0fc84b0c023c.jpg)
「薬膳の食卓365日」という本
今日も全国的に寒い日ですね。節分の話題は他の皆さんも、たくさんUPされていると思うので、...
![目下の悩み 健康?節約?鳥のえさ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/0a/f2928fde7122cd04bc4d7fd9ec346adb.jpg)
目下の悩み 健康?節約?鳥のえさ
何の話?みたいなタイトルで。暑いだ、寒いだ、雨だ、雪だ、で日々振り回され、2月です。年あけたぁ...
![東京栄養士薬膳研究会 関口先生研修会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/aa/9f9634e0dd3e023427938946cdd6048d.jpg)
東京栄養士薬膳研究会 関口先生研修会
1月26日。関口善太先生の研修会でした。関口先生は明治薬科大学卒業、その後東洋医学も学...
漢方特集
こんばんは。なんとなく漢方とか流行ってきているらしいです。『Tarzan』No.895「その不調は...
![今日の台所薬膳 冬に気血を整える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/eb/e36ab3f1b1404ce2c9e7a2227a1a8081.jpg)
今日の台所薬膳 冬に気血を整える
1月17日。今年最初の薬膳料理教室です。テーマは『気血を整え 脾胃を滋養する』二色ニョ...
![「うちの子に合うフードの選び方セミナー&相談会」を開催します!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/af/74f37014d3ef6ee91132368e8f610556.jpg)
「うちの子に合うフードの選び方セミナー&相談会」を開催します!
【早割あり】4月開始のパートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼い主さんのための薬膳セミナーーベーシックッコースの詳細はこちらから...
[食事摂取と薬理]食生活について語ろう
・食事摂取と薬理Dietary intake and pharmacology しょくじせっしゅとやくり 食事は、...
![よいお年をお迎えください](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/35/41d0a99b8e57149e21a192188943ea92.jpg)
よいお年をお迎えください
【早割あり】10月開始のパートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼い主さんのための薬膳セミナーー...