#転居 新着一覧
第4334話 どういうこと?
誤って 2年前の住所に送ってしまった年賀状が 宛所不明で返ってこない wwどういうこと? 旧住所から新住所への転送期間は1年。投函後、引越ししていたことに気づき、引っ
![2024年の振り返り~激動の1年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/7b/1db81bdeeaee0e6a77029a6e14159415.jpg)
2024年の振り返り~激動の1年
←ポチッとお願いしますにほんブログ村 2024年ももうすぐおしまい。2025年巳年がそこまで迫っています。ぐっちゃんにとって、2024年は激動の1年でした。ちょっと振り
![「大島部屋」の転居風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/7f/03f730804909a67265ce20b1952af4bc.jpg)
「大島部屋」の転居風景
昨日青砥で大島部屋に遭遇しました。当然業平の部屋が気になります。スカイツリーが屋根を突...
![転居したい時 行きたい場所を引き寄せる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/e3/e1ec44fa182bac0b13cedd7387bf7611.jpg)
転居したい時 行きたい場所を引き寄せる
まずエリアを決めて何回もその場所に足を運びここに住んでいるとしたらこの辺が行動範囲でこ...
![玉原薫衣草園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/c5/daa2a80a0a931ccaea5a80336945c15b.jpg)
玉原薫衣草園
2018 ⇩2024 ⇩思えば『老境』を圧縮したような6年間でした…when I think about it those six yea...
![薪の引っ越しと庭木の植え替え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/d8/cf96a941f4dc140de91d82540e941f9c.jpg)
薪の引っ越しと庭木の植え替え
割ってから三年が過ぎ、すっかり乾燥していつでも焚ける薪になったので、日向で特等席の薪には転居してもらうことになった。...
![これからお引越しやお家の購入を考えている方へ。ご参考になれば幸いです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/9f/d0503f6079512cef651a39c249c67a1d.jpg)
これからお引越しやお家の購入を考えている方へ。ご参考になれば幸いです。
こちらのサイトは標高の高い住みやすそうな場所を探すのに便利かも〜地理院地図 / GSI Maps|...
![どうにかなるかな?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/8a/20a84dd593af5a24668971d5e0008ca7.jpg)
どうにかなるかな?
12月中に転居を考えていたけど三回目の手術が在り中止児相から転居を考えてと今、住んいると...
![動揺せずに自己内観を!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/a7/46b32362fcc6f23c85117411d21d6b42.jpg)
動揺せずに自己内観を!
これからは、長い間、隠されて来た様々な事象が現れはじめるようです。かなりショックな事象...
クリスマスになる前に手紙を書こう
強烈な寒波の到来でとても寒いので、北の部屋にいる私はエアコンの暖房を入れた。猛暑で外...
![またまた虫が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/cb/3654b2b82a5a130a5906e0f3ec85f9e1.jpg)
またまた虫が
だいぶご無沙汰していました。やはり、日々の活動はfacebookの方がアップしやすかったりする...