#都七福神 新着一覧

ゑびす神社と六波羅蜜寺のご朱印
昨日の京さんぽで行ったゑびす神社と六波羅蜜寺の弁財天のご朱印です。大きな専用の色紙?に都七福神のご朱印を集めるのも良いんですが、飾る場所もないし、洋間の多い我が家には似つかわしくないので...

七福神めぐりの発祥 赤山禅院
今日はベテラン会という卓球の交流会があり、参加しました。名前の通り、ベテランぞろいの集...

赤山禅院 *京都 左京区*
休日のお話。オットと京都観光へ我が家からだと車で行くのが一番早く到着できる場所。やや北...

京「都七福神」めぐり(3)
京都七福神巡りの3回目、いよいよ最終回。残り三社を巡拝すべく、6月下旬にいざ出発です。最...

都七福神歩き⑦~京都
いよいよ都七福神巡りラストスパートです。京ゑびす神社より歩いて10分くらい(最寄り駅は清...

京「都七福神」めぐり(2)
京都七福神巡りの2回目です。6月上旬に洛北の「赤山禅院」と「松ヶ崎大黒天」二社を巡り、6月...

都七福神歩き⑥~京都
京都御苑の南側にある行願寺の参拝を終え、寺町通りを四条へ向かって(下ル)いきます。暑い...

京「都七福神」めぐり(1)
修学院離宮に寄り道した日の本来の目的は、京都で七福神巡りをすること。去年「大阪七福神巡...

都七福神歩き⑤~京都
都七福神5つ目に行くのは、⑤ 行願寺~寿老人(京阪電車 神宮丸太町 徒歩10分 地下鉄東西...

都七福神歩き④~京都
ちょうどTVをつけると、京都祇園祭の山鉾巡行の様子をやってました。京都は町全体で伝統を守...

都七福神歩き③~京都
都七福神巡り 2回目に周ったのは、京都の宇治からになります。③萬福寺~布袋尊黄檗山萬福寺...