#金堂 新着一覧
![京都・九条、東寺(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/fc/119f4024172c37fce5e6bacb7c0fa880.jpg)
京都・九条、東寺(2)
五重塔だが、京都市内に現存するのは4基で、東寺、法観寺、醍醐寺、仁和寺にある。京都駅を中心にすると、東寺が南側、法観寺と醍醐寺が東側、仁和寺が西側に位置している- <京都・九条、東寺(2...
![東寺 御影堂 懸魚](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/67/f549e78586db027043a1fbb5084391e9.jpg)
東寺 御影堂 懸魚
東寺(とうじ) 御影堂(みえどう) 懸魚(げぎょ) 所在地 京都府京都市南区九条町1 撮影月 2022年12月...
![東寺 金堂 猪目懸魚(いのめげぎょ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/28/76ae0f8d7e0888392d1299ff6e2a6c08.jpg)
東寺 金堂 猪目懸魚(いのめげぎょ)
東寺(とうじ) 金堂(こんどう) 猪目懸魚(いのめげぎょ) 所在地 京都府京都市南区九条町1 撮影月 2022年12月...
![東寺 金堂 拝懸魚(おがみげぎょ)と降懸魚(くだりげぎょ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/bd/873e38de547cfba99d5c0b9568c2ac99.jpg)
東寺 金堂 拝懸魚(おがみげぎょ)と降懸魚(くだりげぎょ)
東寺(とうじ) 金堂(こんどう) 拝懸魚(おがみげぎょ)と降懸魚(くだりげぎょ) 所在地 京都府京...
![旅行 京都の旅(その1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/3f/6db3e7b018c0d1bc23cab266b1ac0cfb.jpg)
旅行 京都の旅(その1)
10月、京都への旅 今回も「京都定期観光バス」での旅行。~秋季 寺院特別公開シリーズ ...
![三井寺 金堂 国宝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/5c/32b9056a543fd3d38bf116c9b93d4f08.jpg)
三井寺 金堂 国宝
三井寺に行って詣りました。学生のころ、古文で三井寺詣りという表現があったことを思い出し...
![白鳳文化の仏像造形が色濃く残る金堂内陣 【奈良の古刹めぐり―法隆寺Ⅵ-】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/63/3db18999311d1ae1745c2cd99ae3d7b8.jpg)
白鳳文化の仏像造形が色濃く残る金堂内陣 【奈良の古刹めぐり―法隆寺Ⅵ-】
金堂内陣 釈迦三尊像(中央/国宝)・薬師如来坐像 (右/国宝)・阿弥陀如来像(左/重文) すべて銅像 日...
![西院伽藍で夢幻の世界に佇む 【奈良の古刹めぐり―法隆寺Ⅲ】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/c7/54ca23baa14ed8848e41fbf51981a774.jpg)
西院伽藍で夢幻の世界に佇む 【奈良の古刹めぐり―法隆寺Ⅲ】
久しぶりの法隆寺である。JR大阪駅から40分ほどで法隆寺駅に着いた。駅からバスに乗り7、8分で南大門前に。...
![四天王寺・盂蘭盆会万灯供養](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/9f/190f2ad5774fbe13c78337a2be0cf7f8.jpg)
四天王寺・盂蘭盆会万灯供養
今日のフォト。 四天王寺では、お盆の行事「盂蘭盆会(うらぼんえ)万灯供養法要」が行われ...
![まだ見ぬ「金堂内陣」を図鑑で愉しむ 【奈良の古刹めぐり―法隆寺1】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/50/7d25b8991f01ea94dfc80ad5b5c123fc.jpg)
まだ見ぬ「金堂内陣」を図鑑で愉しむ 【奈良の古刹めぐり―法隆寺1】
図書館で名宝日本の美術 第1巻「法隆寺」を開き、目を通していると五重塔と金堂がある「西院...
![ブラブラ~フォト 世界遺産のお寺へ 金堂・大講堂編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/e0/528bf24e7a189cde02d937064f6257de.jpg)
ブラブラ~フォト 世界遺産のお寺へ 金堂・大講堂編
東塔編の続きです薬師如来・日光菩薩・月光菩薩の薬師三尊を祀る金堂です享禄元年(1528...