蘭友から譲ってもらいました
前からこのタイプの欅鉢が欲しかったのです。ありがとうございます
ラン鉢としては形状が珍しい袋式鉢です。盆栽鉢ではよく見かけますね。
江戸時代後期の版本「長生草」に掲載している鉢の写しで、その鉢にはセッコク「圓中(まるなか)」という品種が植えられています。
「圓中」は飴矢のようですが現在のどの品種に当たるのか、絶種したか不明です。
絵図の鉢の大きさは誇張されているようですから、この鉢の大きさでセッコク3本矢だと不釣り合いになるでしょう。フウランの豆葉タイプとかは似合いそうです。
落款は平成5(1993)年1月〜平成9(1997)年2月の作です。
欅鉢では透かし鉢が大人気ですが染め付けの鉢もとても良いものです。
さてさて、何と合わせようかしら
鉢合わせます。
0000000染付 破れ七宝文 袋式鉢 版本 「長生草」写し 草土庵欅窯(そめつけ やぶれ しっぽうもん ふくろしきはち はんぼん「ちょうせいそう」うつし そうどあん けやきがま)サイズ: 高さ78mm。上部外径94mm、上部内径68mm、縁13mm。下部外径50mm、内径32mm。天保6(1835)年刊の多色刷り版本「長生草」のセッコク「圓中(まるなか)」を植えている鉢の写し。落款から平成5(1993)年1月〜平成9(1997)年2月の作。2024年12月1日、Tさん。
◇
多色刷り版本「長生草」(群芳園著 平安秋尾亭蒼山図 天保六年刊)著者は摂津国細川村の群芳園。絵図は平安 秋尾亭蒼山。天保6(1835)年刊の木版多色刷り本。本文31丁(表紙含め全66ページ)のうち17丁は絵図で鉢植えのセッコクの絵図(33)と水草(1)を掲載されているという。セッコクの説明品種は55種。絵図は以下の33種。紅雀、金剛丸、豆金剛、紫金剛、玉獅子、多賀金剛、宝金剛、雪丸、金華山、厚丸、圓中、南京丸、木田、紅木田、梅ヶ枝、桧ヶ枝、朝霞、錦丸、金光龍、縮緬丸、青丸、大江丸、金石、玉龍、琉球丸、青竜、盤石丸、大鷹丸、虎額丸、金龍、銀龍、都覆輪、富士丸。
◇
多色刷り版本「長生草」(群芳園著 平安秋尾亭蒼山図 天保六年刊)著者は摂津国細川村の群芳園。絵図は平安 秋尾亭蒼山。天保6(1835)年刊の木版多色刷り本。本文31丁(表紙含め全66ページ)のうち17丁は絵図で鉢植えのセッコクの絵図(33)と水草(1)を掲載されているという。セッコクの説明品種は55種。絵図は以下の33種。紅雀、金剛丸、豆金剛、紫金剛、玉獅子、多賀金剛、宝金剛、雪丸、金華山、厚丸、圓中、南京丸、木田、紅木田、梅ヶ枝、桧ヶ枝、朝霞、錦丸、金光龍、縮緬丸、青丸、大江丸、金石、玉龍、琉球丸、青竜、盤石丸、大鷹丸、虎額丸、金龍、銀龍、都覆輪、富士丸。
圓中「俗に丸なかという。茎よくさえて芽〇○藤紅綾に橋白し」