#鎌ヶ岳 新着一覧
![鈴鹿山脈麓、水沢の「もみじ谷」から「宮妻峡」へ。後編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/76/e57408545ac2026bc676a52884f196c8.jpg)
鈴鹿山脈麓、水沢の「もみじ谷」から「宮妻峡」へ。後編
グラデーション鮮やかな「もみじ谷」を離れ、近くに見える「茶畑」へ。水沢のお茶の歴史は古く『冠山茶(かんざんちゃ)の木原』というところが始まりとか。少し紐解けば≪平安時代の延喜年間(901~923年
![鈴鹿山脈の鎌ヶ岳へ。山頂からは遠くに富士山が見えてます〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/80/a4058d3e168319f84c16f694a9e7dd10.jpg)
鈴鹿山脈の鎌ヶ岳へ。山頂からは遠くに富士山が見えてます〜
武平トンネルの横から登山開始。花崗岩質の山で、ざれた部分と岩岩したところが混在した道で...
![武平峠から鎌ヶ岳・岳峠をピストンで登る~後編 西多古知谷大滝が見えた!~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/e4/1a217aeae89b1ebd2982a530e48dd37c.jpg)
武平峠から鎌ヶ岳・岳峠をピストンで登る~後編 西多古知谷大滝が見えた!~
鎌ヶ岳の山頂まで登ってきた後、一度見たいと願っていた岳峠から眺める鎌ヶ岳の岩壁を目指...
![武平峠から鎌ヶ岳・岳峠をピストンで登る~前編 ヤマドリに出会えました!~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/fa/a7b9d42a992e1dceb41a6b69a5e876c1.jpg)
武平峠から鎌ヶ岳・岳峠をピストンで登る~前編 ヤマドリに出会えました!~
秋も真っ盛りの季節を迎えて毎週のように山登りをしているはずだったのですが、秋の季節性...
![イワザクラ咲く「鎌ヶ岳」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/84/56584e342367c407b8863c2d4a02a45a.jpg)
イワザクラ咲く「鎌ヶ岳」
■2024.04.12 さあ今日はイワザクラを愛でに行こう。先週同様に5時半に自宅を出発。下道で2時...
![イワザクラと鎌ヶ岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/ab/2761f11d59b0deef2ff05322ffcd7f60.jpg)
イワザクラと鎌ヶ岳
2024.04.10(水)イワザクラに逢いに鎌ヶ岳へ長石谷は水量が多く渡渉が大変イワザクラ、イワウ...
【鈴鹿】梅雨の合間、武平峠から御在所岳・国見岳・青岳・きのこ岩へ
2023年 6月17日(土)梅雨の間の貴重な晴れ、今日は登山日和ですね♪でも蛭がいる山は遠慮し...
![「御在所岳」武平峠ルートを登る!~鈴鹿セブンマウンテン3座目~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/34/c95b9fd25a0078bcef4d0ececc81908e.jpg)
「御在所岳」武平峠ルートを登る!~鈴鹿セブンマウンテン3座目~
三重県と滋賀県の県境に南北に連なる鈴鹿山脈の代表的な山を「鈴鹿セブンマウンテン」と名...
![5/4(日)鎌ヶ岳と御在所岳を登山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/c6/7be05910fe8ece3d9d37ebd7ae7d9659.jpg)
5/4(日)鎌ヶ岳と御在所岳を登山
![シロヤシオ咲く鎌ヶ岳に登りました(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/8a/d56541b294937bdbde6371e854ca94ca.jpg)
シロヤシオ咲く鎌ヶ岳に登りました(3)
素晴らしい天気の中、鎌ヶ岳に登りました。シロヤシオが見られて満足でしたが、なんと言って...
![シロヤシオ咲く鎌ヶ岳に登りました(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/39/6e2489a9601a3ed664e147212c0ae4d8.jpg)
シロヤシオ咲く鎌ヶ岳に登りました(2)
鎌ヶ岳はその山容から鈴鹿のマッターホルンと呼ばれているようです。確かに尖った形は、そう...