#青紫蘇 新着一覧

初夏の味、あれこれ
梅干し用の梅が届いた黄色〜赤くなるまで広げておく部屋中がいい匂い梅雨の晴れ間毎日ボイセンベリーの収穫に行くと青紫蘇赤紫蘇がわさわさしてるのでとりあえず持って帰って水に挿しておく庭のパイ

質も量も文句なし
アメリカでは、7/4(独立記念日)までに、成人の70%が、少なくとも1回の接種を受けることを...

青紫蘇畑
青紫蘇、落ちた実からの発芽がすごい事になっていますとりあえず昨年作った青紫蘇畑の半分を...

夏が近づいていますね
こんにちは🌞今朝のベランダからの日の出です。日ごとに、日の出時間が早くなってきています。この写真は、今朝5:20頃に撮影した写真です。昨年の大葉(青紫蘇)の種が、ベランダ...

ワクチン接種で感謝の気持ち
おはよーございます、やっと2回目の接種がやってきましたファイザーは、1回目の3週間後に2回目接種と思っていたけど、私が受けた会場(Baylor Scott ...

青紫蘇の発芽
地面にプツプツた〜くさん生えている可愛い芽昨年落ちた実が発芽したもので、ここには青紫蘇...

青紫蘇畑、準備完了
青紫蘇畑の整備完了昨年の落ちた種からの発芽が有るかがちょっと心配ですが…

プランターの土作り3ケを完了しました
BIG プランター 3ケの土作りが出来ました今まで有った土を全て掻き出し、芝刈クズ&枯葉ミックスの堆肥を下1/...

紫蘇の実の最後の収穫終了
今年三回目となる最後の紫蘇の実を収穫しました前回までの半分位の量が取れました今年ははじ...

紫蘇の実、今年二回目の収穫を
紫蘇の実、今年2回目となる収穫をすることにしました私は実がプチプチするのが好きなので、しっかり実が固く成ったものを取ることに今回も前回と同じくらいの量が収穫出来ました...

青紫蘇の実
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆庭の青紫蘇の実が食べごろになって来ました。 天ぷらにすると美味しいですよね。残りは塩漬けにして保存します。...