#頭中将 新着一覧
日本の古典を読む 源氏物語(上・下) ****
大河ドラマ「光る君へ」を見ながら、まひろが源氏物語を書き始めたら本書を読んでみようと思っていた。実家にあった「谷崎版」は第一巻で挫折、その後円地文子版は読み進んだのが「明石」で挫折。今回...
ロング稽古もあと1回
6月も後半、そして梅雨入り🌧☔しましたねー。この時期は縦横無尽に暴れる前髪と日々格闘しています、今週ブログ担当のくみです(笑)...
そろそろ本番1ヶ月前…だと?!
あっという間に時が過ぎて行く…「光陰矢の如し」に恐怖している今回のブログ担当、「そうちゃん」こと、中村です。先週は台風の影響で、稽古場が急遽使えなくなり...
2回目の通し稽古でした。
なんだか今日は蒸し暑いですね〜。日によっては寒かったり暑かったり、服装に困ることが多い...
半分終了しました。
今週のブログ担当、こばやしです。予約開始から1ヶ月が経ちました。すでに半分うまっている...
顔合わせより1ヶ月たちました!
今週のブログ担当は、くみでーす!藤の写真あげてる人がちらほらいるので私も1枚(笑)『藤裏...
「源氏物語絵巻・末摘花」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「源氏物語絵巻・末摘花」~写真と短歌で綴る世界文化紀行 24年1月7日日曜日NHK大河ドラマ「...
源氏物語:撫子(なでしこ)のをとめ 撫子の意味
源氏物語:撫子(なでしこ)のをとめ 馬場あき子氏著作「日本の恋の歌」~貴公子たちの恋~ 第三章 「古今集...
A8 紫式部 源氏の物語 帚木三帖の誕生 後半
光源氏とあだ名される、理想的な貴公子。その恋の裏話、失敗談を書こう。主人公を「源氏...
- 前へ
- 1
- 次へ