#養蚕農家 新着一覧

世界遺産もいいけど、お隣の「小幡」の町も必見ですよ!
群馬での滞在先は富岡市。群馬県の南西部にあり人口4万5千人強。妙義山や上州一の宮・貫前神社、県立自然史博物館、群馬サファリパークなどを市域に持つが、何といっても「富岡製糸場と絹遺産群」とし...
きものを識れば日本が見えてくる 13
先日山梨の150年続いている「アシザワ養蚕」にシルク伝道師たちをお連れした。シルク伝道...
養蚕農家
12月9日は岡谷市で「日本絹文化フオーラム」の基調講演を仰せつかった「きものという農業」が...

夏休みの思い出1 蚕が絹糸になるまで
2学期が始まりました。やれやれです。もう今年の夏は・・・・連日の猛暑日で外で遊ぶこと...
着物が繋ぐもの 486
「きものという農業」三五館という本をチャコちゃん先生が出版したのは2007年、今から1...
着物が繋ぐもの 482
きものは人を笑顔にするきものは人に安心感を与えるきものは人の心を穏やかにするきものは人...

☆彡 囲炉裏の日とは ☆彡
昔はどの家にも『いろり』があったものだ寒い日には家族が寄り添い食事や一家団らんの場所で...
猫は天気予報士
昨夜友人宅でのんびりしていたのだが、飼い猫がしきりに顔を洗う、身体中を舐めまくる、その...

どどめ
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...
着物が繋ぐもの 412
今日からNHKの大河ドラマで「渋沢栄一」物語が始まる渋沢栄一の生家は豪農で養蚕の指導家でも...
着物が繋ぐもの 389
昭和20年から私たちは「嘘」の世界にどっぷりはまっていたということが、この度のアメリカ...