#鳥居本 新着一覧

保津峡から嵯峨野 (2)
では、元の道、府道50号線に戻って先へ進みましょう。この道路沿いには人家はありません。姫路ナンバーのバイクが数台、追い越していきました。その先はトンネル。 トンネルの手前に、ぐるっと回り...

まち歩き 嵯峨野の秋
今日は見たいものがあるので 梅田に出るつもり鳥居本にお別れして 今回は終わり

まち歩き 嵯峨野の秋
鳥居本の町並みを 上から眺めると

まち歩き 嵯峨野の秋
だいたいいつもこの辺りで Uターン

まち歩き 嵯峨野の秋
今日は朝一美容院デー カラー、カットでスッキリでも暑くて 前髪から汗が......20度きって...

まち歩き 嵯峨野の秋
鳥居本の町並みは 心おちつく所ね

いもぼう平野屋本店にて『いもぼう』を食す
円山公園内で知恩院に南接している平野屋本店。十数年振りに『いもぼう』を食した。『いもぼ...

摺針峠の展望 城郭の展望 日本文化史展望
摺針峠の展望 城郭の展望 日本文化史展望◆質問者今回の投稿の要点とは何ですか? ◆長谷川日本人なら歌川広...

三成 橋台 見学記 滋賀 近江佐和山 長谷川
三成 橋台 見学記 ★当ブログの小説『轟陣兵』が私の予想に反して大好評が続いて読者が増えて...

彦根、長浜、米原、大垣、平日を活用した城座学
彦根、長浜、米原、大垣、平日を活用した城座学◆推薦者この歴史民俗城郭講座を面白いですよ!...

黄昏時の奥嵯峨野・逍遥
黄昏時の奥嵯峨野・逍遥 嵯峨野に行ったら、必ず、寄るのが、奥嵯峨野・鳥居本あたり。...