#鴨川デルタ 新着一覧
今年二回目の京都
今年の五月に友人のマンションにあるゲストルームに泊まってアメニティーが全く無い部屋でも慣れれば何とかなることが分かったので再度チャレンジしてきました。使い捨てのスリッパ、バスマット代わり...
大原街道6.
いわゆる鴨川デルタと言われてる、賀茂川と高野川が合流して鴨川になる出町の三角州当たり...
相国寺承天閣美術館へ
再び京阪七条まで戻って出町柳駅まで。この東に出身大学があるのでこの辺は庭です。と思って...
大文字山は雨 鴨川デルタの飛び石も渡ってきました…はぃ
象さんの家族です…!ここがどこだかわかりますか…?今日やってきたのは、京都市動物園の最寄り駅の蹴上駅です...
出町柳
出町橋の袂、鯖街道口の立石と柳。ここは鴨川と高野川が合流する鴨川デルタ、森見登美彦著『...
ソース焼肉のお弁当と、京都女子旅2日目Part.1
おはようございます今日から寒くなるそうですよ。今日のお弁当・ソース焼肉・水菜・ミニトマ...
「舞妓さんちに行けない舞台めぐりさん」
2021年11月7日のブログでもご紹介した画像です…この写真を見て自分は、このアニメのモ...
出町柳から(昔) F6
一番初めの頃、スケッチ会で出町柳から、有名な鴨川デルタを描いた絵だと思います。鴨川の三角州が、すごく珍しくて、新鮮でした。サギもいます...
相国寺承天閣美術館で「若冲と近世絵画」I期
京セラ美術館を出て、仁王門通りを西に歩き、東大路まで。南南東の山の上に将軍塚。疎水沿いの桜に実。疎水には水鳥が泳いでいます。...
京都御苑 近衛邸跡と鴨川デルタ
京都御所参観の次は、京都御苑の北側にある近衛邸跡に立ち寄ります。 日本の歴史遺産の神社仏閣などに油をかけられる事件...
賀茂川、鴨川デルタ、下賀茂神社
京都小旅行2日目の3月22日は、京都御苑から今出川通を東に歩いて、鴨川デルタ、下鴨神社に行きました。...