#鶴田浩二 新着一覧

「続宮本武蔵一乗谷の決斗」(令和05年01月21日)。
日本映画、1955年公開監督:稲垣浩脚本:稲垣浩、若尾徳平製作:滝村和男出演者:三船敏郎、八千草薫、鶴田浩二、水戸光子、岡田茉莉子、木暮実千代、平田昭彦、加東大介、東野英治郎、藤木

テレビ Vol.518 『ドラマ 「シャツの店」』
隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第518回は、『ドラマ 「シャツの店」 』をお送りします。...

テレビ Vol.503 『ドラマ 「男たちの旅路」』
隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第503回は、『ドラマ 「男たちの旅路」』をお送りします。...

『大空港』最終回
伝説となった『警視庁殺人課』最終回、すなわち「レギュラー全員殉職!」を「空前絶後でしょ...

『警視庁殺人課』最終回
昭和の刑事ドラマがお好きな方なら、観たこと無くてもきっとご存知のはず。今や伝説となった...

山田太一「男たちの旅路」名セリフ①
尾島清次「裏表っていうのは、やっぱりあるんじゃないですか? 悪いから悪いって、なんでもかんでも、あばけばいいってもんじゃない...

古い奴だとお思いでしょうが、そうです古い奴です・・・
◆中秋の名月今夜は中秋の名月、お月見です。夜空にはまん丸のお月さまがぽっかり浮かんでいま...

『警視庁殺人課』#21
賢明なるgooブログ事務局の皆様。釈迦に説法かとは存じますが最初にお断り申し上げます。これ...

人生の応援歌よりも、♪ポポ〜ポ ポポポ〜♪
前も言ったことあると思うけど、私は人生の応援歌が苦手だ。何というか、煩わしい。やれ「が...

「世界一おいしい桃」/只見線/妻への暑中見舞いカード/男たちの旅路/河井継之助
きのう伝通院(でんずういん)の朝顔市で買い求めた山梨・勝沼産のモモを朝食に。皮がピッタリひっついて剥きにくいので、添付の指南書どおり皮ごとガブリ。さっぱりし...

里山社刊「男たちの旅路」(山田太一)2200円
11月の読書会に推薦した「男たちの旅路」(山田太一)。書棚に数十年前にNHK出版から出たものはあるものの、いま手に入るのは里山社刊。とい...