#黒曜石 新着一覧

姫島に行ってきました
日曜日に奥さんが前から行きたいといっていた、姫島に行ってきました。奥さんの軽で行ったのですが、姫島には電動アシスト付きの自転車や、EVカーがあるのですが、今回は冬で寒いので自車で行きました。い
白滝じゃがビール

「名水広場・黒曜の水」
「名水広場・黒曜の水」超軟水といわれる黒曜の水。その秘訣は黒曜石の岩盤てのろ過であると...

史跡 【大平山元遺跡】青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田
史跡 【大平山元遺跡】青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田〜縄文時代の始まりを示す遺跡〜施設より...
TV出演のお知らせ♪
<svg width="50px" height="50px" v
雄大ですばらしい津軽海峡春景色(?)-じーじの2019東北の旅・2
2019年のブログです * 昨日、4月30日は津軽半島の北端、竜飛崎に行ってき...
黒曜石のトイレと横転するスポーツカー、そして水位が上昇しているクッキー工場
「お客様、そこはトイレではございません」ホテルのボーイは丁寧に言った。なるほど、ボー...

【石器時代の技術伝承と有用資源探究】
写真は国立歴史民俗博物館(千葉県)でのジオラマ展示から。石器時代の生活のワンシーンを...

北海道車中泊の旅(2023年‐18) 上士幌の輝きⅡ
9月29日(金) 晴れ時々曇り2時30分起床、今日はラグビーワールドカップのサモア戦が4時から...

北海道車中泊の旅(2023年‐17) 上士幌の輝き
9月28日(金) 曇りのち雨4時00分起床、昨晩はキャンピングカーエリアということで大型トラ...

北海道車中泊の旅(2023年‐16) 置戸銀?とシロハヤブサ
9月27日(水) 晴れ時々曇り5時00分起床、昨晩寝るときはそんなに車はなかったんですが朝は...