#竜飛岬 新着一覧
雄大ですばらしい津軽海峡春景色(?)-じーじの2019東北の旅・2
2019年のブログです * 昨日、4月30日は津軽半島の北端、竜飛崎に行ってきました。 ここも前から来てみたかったところ、本州から北海道を眺めてみました。 すばらしいです。
![久し振りのblogです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/c4/b97dcf346941e021a62f2f42ac47804b.jpg)
久し振りのblogです。
3月末からblogに写真を投稿する事が出来ず、やっと昨日回復したようです😅なので、今まで撮りためてた写真をアップします...
![2023/8/14](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/89/2fa1382e358ea2fbfbec1ccc8944739f.jpg)
2023/8/14
![津軽半島 竜飛岬 東北夏旅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/22/44b2bfb19ab506a3b64d547a9abf93ac.jpg)
津軽半島 竜飛岬 東北夏旅
青森 津軽半島の突端 竜飛岬です(^▽^)/「津軽海峡冬景色~♪」(夏景色ですが)とうとう来ました北の果て 最果ての地(大ゲサ)びゅうううううううううう
全国勝手な旅の面影 1 仙台・青森・竜飛岬 編
「古都の面影」シリーズの拡大版で、まずは東北へ行きます。-(1)出発秋の連休にかこつけて...
![龍飛崎にて🌊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/0c/ad43582a01cd06fab9568c818195d754.jpg)
龍飛崎にて🌊
風の岬と呼ばれる龍飛崎竜飛岬が正しいの❔その日は本当にものすごい風だった😲「津軽海峡冬景色」の碑に附設された...
![国道339号線の階段国道は日本海に続く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/12/8942587e53c531444c8ea65346f366ab.jpg)
国道339号線の階段国道は日本海に続く
龍飛崎=竜飛岬の階段国道。。。もちろん車では走れません昨日ついた龍飛崎まで龍泊ラインで来...
![龍飛崎の朝の空](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/02/06eaea848583f69ea11d23c3afe78eda.jpg)
龍飛崎の朝の空
日の出時間になり白む空。。。AM5:58でも風が強くて外に出るのはちょっと…早めに朝ごはんをす...
![竜飛岬、十三湖周遊 。 青森県、北海道周遊・車中泊の旅 。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/3d/34ca05d3d0900e3ee66dd3fab525fa97.jpg)
竜飛岬、十三湖周遊 。 青森県、北海道周遊・車中泊の旅 。
8月2日、盛岡市のホテル「小田島」で朝を迎え、 休憩しながら東北自動車道を北上し、青森県の十三湖へ 。 十三湖は岩木川が流れ込み、その砂州で水深は3m程で大和シジミの産...
![23年07月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/40/9e9b10b26be2ebc6ec6c1cee6505cbf1.jpg)
23年07月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!
最近はかなりの田舎でもコンビニが有り、食べ物には困らなくなってますが青森県蟹田駅付近ではお店が少なく昼飯に困りました。駅前に観光客相手のお店がありましたが、地元の人が見向きもし...
![竜飛岬観光と絡めてEH800を撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/5b/4b905535c17eceab45678967cc0f0423.jpg)
竜飛岬観光と絡めてEH800を撮影
かつてED79や”北斗星”が走っていた頃は有名撮影地として多くの鉄ちゃんが訪れたであろう、この場所も今は静寂を取り戻しているようでした。お立ち台へのアプ...