#383系 新着一覧

アルプスビュー
ワイドビューの車窓で一番御馳走は何といってもアルプスだろう2007年 如月 中央本線
姨捨駅ホームから列車を撮影(2013年8月)
[2025年1月11日]勝手に鉄道写真館に「2013年8月に姨捨駅ホームから撮影した列車」の写真を掲...

中央西線の秋
錦秋の鳥居峠越えの383系温暖化による気候の変化が著しいただでさえ紅葉のドンピシャに巡り合...

惰性な2249日目 惰性以外の何物でもない
ちょうど仕事でアポがあり帰りにしなのが増結して運転とガタゴト氏より入電がありお手軽に撮...

犀川を渡る
名古屋からやって来たしなのが終着近くなって犀川を渡る犀川の畔に立って四阿山 草津白根方面...

雪の朝を行く
長野詣の初日いつもの安茂里界隈にて上りしなのを見送る日の出前の冷たい朝2024年弥生 篠ノ井...
しらさぎの北陸新幹線開通後について軽く
3月のダイヤ改正でしらさぎとサンダーバードが敦賀止まりになりますが、特にしらさぎは、敦賀止まりになると東海区間の方が長くなるので、東海に移管した方がいいのではないかとも思いまし...

383系幕インレタ貼付
そういや今日で当ブログが11年目になりましたね… 前に導入した383系ですが、幕ステッカーが付...

383系2両増結導入&プチカスタマイズ
しなのの運用って6両もまぁまぁ見かけるけどやっぱ8両の方が多いよな…というイメージが強かっ...

特急しなの(10/5):4+4の変則運用を撮る(長野駅)
前日(10/4)のしなの25号(1025M)が4+4の変則で来ているとのウワサをSNSで見かけたので、出張前の長野駅で撮影をしてきました。ということで入線からJR東海 383系(海...

行先表示(8/15):383系 特急しなの 松本行表示
8/15の特急しなのは松本(一部塩尻)~名古屋で区間運休が発生しました。そのため、しなの号の行き先も上りは松本行きとなりました。塩尻行きの表示収録されてい...