#JRヘルシーウォーキング 新着一覧
私的に‘24を振り返る Part Ⅱ & Part Ⅲ
私的に‘24を振り返る Part Ⅱ Part Ⅱは【ステージ鑑賞】、【映画館観賞】に関して今年を振り返ってみることにします。PCの不具合もあり、年末で帳尻を合わすため、本日はPart Ⅱ
ヘルシーウォーキング㊼ 歴史・伝統・風景を楽しめるまち「もりおか」を感じる盛岡ウォーク
コース名が誇るとおりまさに盛岡市の歴史・伝統・風景を楽しませてもらったヘルシーウォー...
盛岡ウォーク
盛岡3日目にして、いよいよ今回の主目的であるJRウォークの盛岡ウォークのスタートを切りま...
ヘルシーウォーキング㊻ 発寒鉄工団地から宮の沢をめぐる、白い恋人パーク&宮丘公園・発寒ウォーク
「この日のような天気を小春日和と云うんだろうなぁ…」という心地良い中でスタートしたが、後半は厚い雲が垂れ込める天気となるなど不安...
ヘルシーウォーキング㊺ 食と自然を独り占め富良野ウォーク
いや~、寒い一日でした。遠く十勝連山の峰々には白い雪が被り、近くの山々もすっかり紅葉...
ヘルシーウォーキン㊹ 人と自然が輝く清流と健康のまち、むかわウォーク
恐竜のマチ・むかわは静かだった。鵡川高校の野球部の練習で発する監督の声が拡声器を通じ...
ヘルシーウォーキング㊸ 港湾都市の街並みと「ふるさと海岸」・苫小牧ウォーク
昨年のコースと違い、海岸線を往くコースが設定されていたために港湾都市・苫小牧に相応し...
ヘルシーウォーキング㊷ 旧弁華別小学校と田園風景・当別ウォーク
コースの大半は、コース名のとおり田園風景が延々と続くコースだった。その行きついた先にあった旧弁華別小学校は、当時北海道最古の木造校舎だったという面影を残した風情を感じさせる建物だ...
ヘルシーウォーキング㊶ オホーツクブルーの澄んだ空、太陽に愛された町・遠軽ウォーク
遠軽町のシンボル「瞰望岩」を中心とした「太陽の丘 えんがる公園」の広大さには驚いた。さ...
ヘルシーウォーキング㊵ 豊かな緑と川をいかした、自然と調和するまち・美幌 ウォーク
3年間もお世話になった街なのに初めて見る光景が多々あった。いかに自分が住宅と職場をひ...
北見にやってきました
今朝、午前中にヘルシーウォーキングの遠軽町コースを歩いてきました。前半は気温が低いう...