#Neat's 新着一覧
![新津由衣 その21 アトリエの休日vol.2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/df/f094daf9e9bbfce325c9e733d3fafad3.jpg)
新津由衣 その21 アトリエの休日vol.2
昨年に続き、新津由衣ファンクラブ『ゆいのアトリエ』イベント“アトリエの休日vol.2”が、彼女の誕生日に開催された。即興曲作りとレコーディング見学の「アトリエ・クリエ」と、
![新津由衣 その15 今あらためて"Neat's"](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/2e/d43d935765f38d8a7eecdbbc83eeaf59.jpg)
新津由衣 その15 今あらためて"Neat's"
ちょうど10年前、彼女は“Bedroom Orchestra”のプロジェクトをスタートさせていた。“Modern Ti...
![新津由衣 その12 『傑作会』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/80/b0ce41f2b89d3c5b7c27ddf874ea91a3.jpg)
新津由衣 その12 『傑作会』
新津由衣2ndアルバム『傑作』を高音質試聴するイベント『傑作会』に参加した。普段は生活音が...
![新津由衣 その11 RYTHEMトライアングルツアー そして「傑作」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/0d/d623fe55f018273c3334d17f0338bb31.jpg)
新津由衣 その11 RYTHEMトライアングルツアー そして「傑作」
終始涙腺崩壊。ここまで作り込まれたステージが準備されていたとは、感激した~。ふたりの深い思いが伝わってきた。...
新津由衣 その10 新津の日
今年最後の新津の日。いとこ煮いただいて、柚子湯で温まり、Neat'sFMを聴きながらおやすみす...
![新津由衣 その 9 RYTHEM](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/27/cebf28e31d46ced6ea7c4450243cbc8d.jpg)
新津由衣 その 9 RYTHEM
いよいよ日曜日から、RYTHEMⅩ新津由衣Ⅹyucatによる東名阪ツアーが始まる。ここに向けた彼女の...
![新津由衣 その 8 ニュー アルバム『傑作』完成](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/1b/58240c11f381dfb90be6e8bc0505cd4d.jpg)
新津由衣 その 8 ニュー アルバム『傑作』完成
新津由衣 2ndアルバム 『傑作』遂に完成!!つけもつけたりの“YAVAI”タイトル。そして、いつも姿勢が美しい佇まいのアー写からも創作への自信が強く感じられる...
新津由衣 その7 ヤバいアルバム制作中
新津由衣の2ndアルバムが完成間近だ。「わたしの革命」ブログ発表から5年、彼女は「新津由衣」として間違い...
中秋の名月
今夜は綺麗に満月を見ることができた。ふと、Neat'sの「Moa」リリース時のステージを思い出した。スクリーンに映し出された満月をバック...
![新津由衣 その6](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/ea/ffcef01c61ff11eaa10c511f3f0b355f.jpg)
新津由衣 その6
満開の桜にわくわくしつつ、桜餅をいただく。なぜか“由衣茶”を思い出した。確か狭山のお茶だ...
![新津由衣 その5 “生”](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/b6/591fd3bcf943745e6dd1f64cc1dcade3.jpg)
新津由衣 その5 “生”
スパイラルホールへ。久々のライブ参戦、純白の彼女の内なる世界を体感する時間だった。先ず自分が愉しく“生...