#UNIX 新着一覧
![「カッコウはコンピュータに卵を産む」再読](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/3b/92e5657dbb309f894359146e4e1f5b06.jpg)
「カッコウはコンピュータに卵を産む」再読
「カッコウはコンピュータに卵を産む」という本があります。 まだネット黎明期の1986年、アメリカで起きたコンピュータネットワーク不正侵入事件、そのハッカー犯人追跡の実話をもとにした、ノンフ...
![BusyBoxとWindows:Windows上でインストール無しで利用できるLinux環境](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/58/140e212d0c1cdeec550cc688df8605da.png)
BusyBoxとWindows:Windows上でインストール無しで利用できるLinux環境
BusyBoxは1990年代前半に、フロッピーディスク一枚で起動できる極めてコンパクトなLinuxOSの...
![カッコウはコンピュータに卵を産むという本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/5a/737c3531b7a0395d9bff680734ab5590.jpg)
カッコウはコンピュータに卵を産むという本
今、ある本を読んでいます。 「カッコウはコンピュータに卵を産む」というノンフィクショ...
![UNIXと言うOS](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/62/bd94c80e9a3a5d6299d4c4c260f260e4.jpg)
UNIXと言うOS
前回、UNIX系環境に於ける「プログラミング」の意味、あるいは方法論に付いて若干語った。大...
![オープンソースOS「Linux」生誕30年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/0c/ea6247524f4af8ff02c240ede23fd9d3.png)
オープンソースOS「Linux」生誕30年
今夜、Webサイトをそれとなく眺めていたら、次の記事が目に留まりました。UNIX系OS「Linux...
![UNIXとゲーム開発](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/8f/59204700a375df70d7a90ceee721e03b.jpg)
UNIXとゲーム開発
趣味っぽい話を書く。実は手元のパソコンはWindowsを走らせてない。たま〜にWindowsを使う事...
Visual Studio Code Remote – WSL
Rubyの初心者向け開発環境の構築についてWindows10、WSL、VSCodeで希望の環境が揃いそうだ1.W...
Cygwin弄ってます(笑)
別に知らなくても、不都合はありません。但し、コンピュータの本質を知りたいと思うと、UNI...
![WSLは"Windows Subsystem for Linux"でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/e0/67a5a9e8d2b1be9bbfb792c432b03273.png)
WSLは"Windows Subsystem for Linux"でした
今回の話題は「WSLは"Windows Subsystem for Linux"でした」です。これまでWSLをWLS(=Windows Service for Li...