朝江の朝 その2

パートとバイトの掛け持ち日記

病院通い

2023-11-04 20:32:17 | 日記
今日は父の命日なのでお墓参りに岡崎に行って来ました。
近くの伯母の家には寄らず、早く帰り最近消化不良なので胃腸科の受診をしたかったのです。

午前の診察終了のギリギリに病院へ着くと
「予約あります?混んでいて1時間待ちです」という。想定内ですとも、予約したかったさ、しかし2週間先まで予約はびっしり、その2週間後のシフトがまだできておらず、予約なくても延々と待つ覚悟ができていた。待つこと1時間、診察は20秒・・・以前も同じ症状で受診しているため「薬出します」で終了であります。

歯も痛くてこれも何とか自分の休みに予約ができて、通院スタートしてます。他には帯状疱疹の予防接種もしたいけど、皮膚科の予約がまだできてない。

毎週土曜休みの仕事なら、それか午前だけの仕事とか、決まった曜日に休みがあっていつでも予約が可能なら痛み出したらすぐ病院へ行けるのですが。通院となると予約確保に苦労してしまう。

老いたからこそ自分メンテナンスはしっかりするべきと聞きました。歯は痛む前に歯医者に行き、調子が悪かったら仕事を早めに上がってでも病院へ行けと、なんでもないならそれでよしだ。なるほどねえ・・・

とりあえず胃腸科の薬はゲットできた。他は皮膚科の予約と、あと婦人科も受診したいのでここも予約か~休みに遊んでる場合じゃないぞ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ない

2023-11-04 08:21:27 | 日記
祝日だった昨日、主任は休みでありました。休みでもいいのですが、平日じゃないのでいつもより売れている訳だ。
午後から来た72歳がお弁当が売れてるよ!追加を作った方がいい!と言う。売り場をみると確かに売れてて、それでも数えたら20個ぐらい残っていて、3時には追加のお弁当を作る準備をしているから大丈夫だよと言ったけど、
「もっと作った方がいい!」と主張する。昨日はパートも揃っていて作れない事はなかった。でも私は作る判断をしませんでした。
私に判断を仰がず、勝手に作り出していたら文句は言いません。カツ弁当を私は作れるよ!と72歳は言うけど、ご飯を炊き、カツを揚げて準備は私かーと思うと「作る」とは言えなかった。

結果、72歳が正しくて、言われたとおり作った方がよかった。午後から追加した通常のお弁当は4時過ぎに売れきれ状態に近かったのだ。

昨日、休みの主任に代わって翌日の準備をしていたら翌日の広告の餃子が見当たらない。冷凍で入荷するので冷凍庫を何度も確認したけどないんだ。主任に電話するとまったく返信来ず、
今の主任は電話しても返信が来ない事が多いのですが、それは無視しているのか気が付かないのかわからず、しかし今回無視していいい案件じゃない。広告がないんだ。

夕方近くにやっと電話があり広告の餃子がない事を告げたら「えー!!」と叫んでいた。惣菜部にある1週間分の広告表に「店内特売」と記載があればチラシ掲載なし、しかし「店内特売」でもなく、翌日のチラシを確認したら餃子の画像付きの掲載があった。だから朝一番に作らないとまずいのだ。
何とかする!と言って近くのお店から餃子を調達できたようです。

もし「ない」と言った餃子が冷凍庫で発見されたら私の土下座案件だ。弁当を作る判断を誤ったこととい、土下座でも許されない気がするけど、とりあえず今日私は休みなので、もし発見されたら土下座は明日に持ち越しです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする