進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

米ソーダ

2013年05月18日 | Weblog
100円ローソンで、ロックアイス(1.3kgで105円は激安!)を買ったついでに気になった「米づくり お米の炭酸飲料」。「有り?」「無い?」で言ったら残念ながら無いです。味を説明するなら、超甘口の日本酒を発酵させてスパークリング飲料にしてアルコールを取った感じ。JTと大関酒造の共同開発品みたいだけど、酵母を使っちゃったもんだから今時の若者にも日本酒愛好家にも響かないだろう。どうしても米を使いたいな . . . 本文を読む

震える手

2013年05月17日 | Weblog
アル中?(大爆笑)ただの前腕の筋肉痛だったりする。左肩さえ痛みが引けば上半身のみガンガンやれるのに今はもどかしい。それよりもスクワットをいつやるか・・・?やっぱり今でしょ。3日は歩行障害でるかも。上腕がいい感じで張ってきている。首は自覚無いけど、ワイシャツ着た時に苦しくて、指が入る隙間がゼロだから確実に太くなってるだろう。半袖半パンにはまだ少し寒い季節。 . . . 本文を読む

見えない五体不満足

2013年05月17日 | Weblog
先日の病院の診断証明書を持って区役所に行った。治る見込みの無い、これからもずっと月に1度の通院と、毎日欠かさず飲み続けなければならない昼夜の大量な薬。莫大な医療費からは解放されたものの、毎年更新手続きが必要。補助金額のランクは前年度の収入によって、ランクが変わる。いつもはすんなり終わるのに今日はトラブっていて、話を聞いたら「昨年の収入が無くて・・・」そうです。昨年は会社からは1銭も受け取ってなくて . . . 本文を読む

急変

2013年05月16日 | Weblog
前までなら体調が急変(悪くなる)してたが、今日は天候。朝から爽快な晴天だったのに、昼あたりから風が強くなって、さきほどから雨が降ってきた。都心では降って→止んでの繰り返しだから、雨雲の切れ目を狙って犬の散歩にいくしかない。これから発達した積乱雲が通過する時に激しい雷雨になるらしい。そう言えば去年は大規模な竜巻があったね。霰や雹が落ちてくる前に済ませよう。 . . . 本文を読む

全員悪党

2013年05月15日 | Weblog
遅まきながらDVD 見た。前作よりストーリーも作り込みもしっかりしつつも北野映画らしさは感じられた。拳銃の撃ち殺しあいは非現実的でも、義理・人情・つながりの大切さは伝わっている。「このやろう」「ばかやろう」「ぶっ殺すぞ」とセリフのバリエーションは少なくても十分に楽しめる。更なる続編はあるのだろうか?あるのか無いのかわからない終わりかただった。昼は何ともなかったのに見終わった後に筋肉痛がひどくなり動 . . . 本文を読む

筋肉痛の考察2

2013年05月15日 | Weblog
画像のヒッチハイクのポーズをした時に、腕を斧でぶった切れば(もちろんそんな事はあり得ない)断面は縦長の楕円形になる。でもバーベルを使って、箸も持てないぐらいアームカールで追い込めば、上腕がパンパンに張って円形に近くなる。上半身のみのウエイトトレーニングしたいのに再び40肩が痛みだして、マシンでのバタフライもダンベルフライもできないから胸筋をやりたくてもできない。ストレッチで伸びてきたけど、できない . . . 本文を読む

筋肉痛の考察

2013年05月14日 | Weblog
ハードトレすると翌日から3日はシンドイ筋肉痛。寝ても覚めても湿布貼ってもほとんど無意味。スーパー銭湯に行って、スポーツマッサージ60分コースに2950円払って1日ぐらい早めに楽になるか、我慢するか・・・。「筋肉痛が ひどい時に我慢して運動する」は、昭和の都市伝説(笑)。最近は高カロリー・高脂肪の偏食気味でも体内で栄養分に換えてくれる力はアップしてくれているから、マッサージに頼らずに食べて回復しよう . . . 本文を読む

さまよえる柴犬

2013年05月13日 | Weblog
代々木で嫁さんを載せてから首都高を30分ばかりドライブして病院にたどり着く。自分が患者じゃなく、付き添いで来るのは何年振りだろう?。先日の健康診断でMRIの画像に何かしら専門医での受診を勧める「何か」が写っていたらしい。体調不良などの自覚症状は一切無く、本人はいたって元気でも『もしも』と考えたら平静は装えない。病気になる事がこんなに家族や周りに心配かけるなんて思わなかった。立ち位置が逆転するだけで . . . 本文を読む

初VOLKS

2013年05月13日 | Weblog
病院に証明書(医学的所見)を取りに行って、代々木にあるVOLKS で時間潰してます。このファミレスは初めてでも頼んだメニューは結局ワンパターンなチキンプレートランチセット。味付けが薄くて、ブロイラーのある意味で「あんまり良くない臭み」が感じる。テーブルの黒胡椒と岩塩をふりかけまくって、馬並の味。馬しランキングから1位はジョナサンの阿波尾鶏、2位がガストのチキングリル(ダブル)ちょっと離されての3位 . . . 本文を読む

初バッタ

2013年05月12日 | Weblog
今シーズン初の昆虫は冬を越したトノサマバッタ(?)の子供かな。バンバン蹴る脚力がハンパねぇ。卵が春に孵化したにしては大きすぎるし、成虫にしては小さい。枯草色をしているけど、夏になったら緑色になるかもね。バッタ→仮面ライダー→チビノリダー→伊藤淳史・・・ おもしろい . . . 本文を読む