母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

ワンコライフバンザイだねぇ

2018-12-18 10:35:38 | Weblog
私には坂上忍さんの気持ちの一端がとても理解できた。

ワンコライフのこと。阿川佐和子さんの書物に『少しばかりの後ろめたさ』を持って介護にあたろうみたいなことが書いてあった。

なにもかも、真っ直ぐに、まっしぐらに、全力で!というのは、やっぱり無理がくるのかなぁ

どこか、ハンドルでいうところの『あそび』がいるのね。きっと。





でもでも、私はワンコにだけは、ワンコにだけは、ワンコにだけは!

       #&@#‡&@☆  (≧▽≦) 「全力疾走中」

お正月前にすごく気にしたいこと笑笑

2018-12-17 23:02:02 | Weblog
電気!
1に電気、2に電気!

漏電スイッチというものが配電盤には付いていて

そいつが壊れたー(//∇//)

で、対処方法としては配電盤の交換か、可能ならばスイッチの交換。

電気は本当に大事!

息子のいる302号室が完全停電中。

お正月中だったらと思うと(▼∀▼)こわい。

ワンコのごはん

2018-12-16 17:51:01 | Weblog


ロイヤルカナンの満腹感サポートをぬるま湯で3分くらいふやかして

そこそこのところで、メラニンコップの底でぐりぐりする。

以前はなかなか柔らかくならなくてヾ(≧∇≦)困りました。

どーです?

あ、ロイヤルカナンの満腹感サポートは…

だあくんの甲状腺機能低下症が判明したこともあり他のフードに替えようと考えています。



ちょっと美味しそうには見えませんが^_^;

シニア用のペースト状の缶詰をトッピング(//∇//)

これで決まり!

あ~幸せ\(^o^)/  ワンコライフ(^_-)

だあちゃんのお顔撮っとかないとな

2018-12-16 17:21:57 | Weblog


あは、最後の写真はお風呂場のプチリフォーム

継ぎ目から水分を吸って錆びてきました。

ワンコがいるので、各種のリフォームは断念してきましたが

さすがにお風呂場は💧と、思い

管理会社に恐る恐るお願いをしたら

「あ、出来ますよ、応急処置だけど何年かは持ちますよ^_^」とのことで

早速やってもらいました!

総取替かと思ったのですが‥ワンコがいるので(笑)


年賀状を出しに行こう(#^_^#)

2018-12-15 11:55:10 | Weblog

元旦にどうぞ皆様に届きますように

あと、昨夜は『大恋愛』ムロツヨシさんの役者さんのお仕事にびっくりの連続でした。
『大恋愛』読みます。楽しみとともに、たくさん考えられるドラマでした。制作してくださりありがとうございました┏○ペコッ\(^o^)/

だあくんは女の子日記3

2018-12-14 09:35:12 | だあくん闘病記録

昨日の私達親子の会話。

午後8時25分…マックにて…ちょっと忙しい時間帯。

そろそろ蛍の光が(≧▽≦)┏○ペコッ

私  「どした?」

俺(息子)  「いま゛次の犬、、のことを考えてしまってた(▼∀▼)^_^;」

私   「感謝…」

このところの甲斐甲斐しい犬達への行い等々に感銘を受けているらしい( ´艸`)

「(やったぁ…(//∇//))」  心の中で小さくガッツポーズをした母であった。


だあくんは女の子日記2

2018-12-13 23:07:52 | だあくん闘病記録

だあくん、今朝は絶食して甲状腺検査に臨む。

血液を採取し、一旦帰宅して午後にまたエコー検査を予約。

麻酔のリスクをできるかぎり回避するためだ。

甲状腺機能低下症の診断が付き、ホルモン投薬ということになった。

年内の手術は難しいかもしれない。

でも、投薬が効いてくれれば時間外で手術しますよ、と言ってもらえた。

麻酔で亡くなったり後遺症的に死亡したりすることがあるから怖い。

きちんと事前の検査をしてくれることは本当に本当に有難い。

頑張ったね、今日も、だあくん(≧▽≦)



 

 

頑張ろ🎵

 

 

 

 

 

 

 

 


だあくんは女の子日記1

2018-12-10 17:25:53 | だあくん闘病記録

だあくんの再診に行ってきた。

「高齢だから甲状腺機能低下症の検査もしましょうね。エコーも撮ります。血液検査の数字だけではダメですから。」

き、厳しくて、ありがとうございます。

9歳です。確かに高齢ですが…(..;)

15歳と半分を超えた子たちは超高齢??

な、長生きしているということなのね┏○ペコッ

ど、どうなるんでしょう((((*゜▽゜*))))

ごはんを抜いてないと検査出来ませんもんね。

う、やっぱり年越しなのかなぁ…(..;)

病気からか、外傷性なのか、解明は出来ませんでしたが

いずれにしても飼い主の怠慢です(T_T)

    病名は複数付きました。   だあくん、ごめんね。



この時の目の周りの赤いところは点眼薬で改善されました。
おそらく痛みも軽減されたのだろうということで
処方されていた漢方の痛み止めは飲ませなくても良さそうです。

さてさて年末ですが振り返れば長時間はあまり出かけられず
お稽古事の時も一目散に帰宅してた。

犬を飼っていると家族の手を借りられない場合
どうしても出かける約束に躊躇してしまいますし…


犬の目って

2018-12-09 22:50:03 | だあくん闘病記録

不思議…チョコダップルのだあくんは生まれつき視力が弱いから

その後の白濁期間が長くて、正直特別な白内障治療はしてきませんでした。

ある意味すごく頑張ってきてくれてるのかもしれません。

それにしても『我慢強い』のか『鈍感』なのか?

いずれにしても「それがだあちゃん」と息子が言う。

だあくんは女の子( ´艸`)  私のお気に入りの1番?



私の拙い犬のブログなど少数(そういうシンプルな設定なので)の方しか閲覧されないのが実情ですが貴ノ岩さんの先の入院費治療費のことで感想を

2018-12-08 13:54:13 | Weblog
入院費治療費のことで感想を述べさせてください。

貴ノ岩さんの意思で治療費、入院費を選ぶことができていたのだろうかと、ずっとこのことが引っ掛かっていました。私なら高額過ぎて厳しいです。手を差し伸べていただけたのでしょうか。ここがちゃんとクリアにされていたらもしかしたらストレスも少しは軽減されたのではないかなと…ずっとこのことが引っ掛かっていました。潤沢に資金があれば気にならないかとは思いますが、ここに少しの心配りがあれば精神的に落ち着きますし、手を差し伸べられたという『温もり』があれば頑張る力になります。…それは前の師匠との間で、当然あったものと信じたいです。岩関…いえ、貴ノ岩さん強く生きてください。これまで同様に、それ以上に、これからもずっと応援します!

だあくん。お目々てえへんだ

2018-12-06 19:30:56 | Weblog
左目天使のウインクになることが決まりました(^_^)ゞ

って言ってる場合か。ひょっとしたら最大の原因は私かもしれない。

くるりと巻き上げたプラスチックストロー性の簾のせいかもしれないのだ。

眼科も得意とされるその先生が言うには先天的には視力が良くないはずなのだけれど、と。






外傷的なものも原因としてはあるようでベランダに出るときに当たっていた可能性も否定できない。


確認は出来ないが

そうなのだとしたら本当にごめん!



だあくんのために生きると常々宣言しヘルニアの手術も2回も頑張ってしまったのだけれどそれも「もう二回までですよ。」って。

眼を暖めすぎるのは良くないとか
聞いておいていいことばかりの初診。

気づけば二時間以上診察してくれた。

眼球を摘出します。よろしくお願いします┏○ペコッ

来る備えー

2018-12-04 09:10:16 | Weblog
来たるペットロス対策のため?たまに犬ブログの探索に🏃行き当たる

知らぬ間に二時間くらいそのブログに見入っていることも多々ある。

ちょっと気になるのは最期の際なるべく気落ち😭なく過ごせたらな、とその1点に尽きる。

踊り、お相撲、et cetera







ひとりで乗り越えなければ🙅なんだ

そう前を向けるブログに行き着いた昨晩、めちゃめちゃ泣いた。

正確には泣いて微笑んだ。

ちょっとご紹介したい、そんな犬ブログ

   (*⌒▽⌒*)  メモ (._.)φ(^_-)

『コーギー15歳の大往生 ペットロスを乗り越えられるか』
    (アトラスタワー中目黒店 店長ブログ より)

永遠の天使のウインクを手に入れたジャックちゃんの素敵な物語とたくさんのワンコのブログ。(表現がめちゃポジティブでちょっといい短編映画観た後のような気持ちになる)

とんでもなく大暴れするチワワのくうちゃんを5カ月目に手放した過去を持つ私。

初めて購入したワンコ。どうしても育てることができなくて…



この先もこのワンコブログが存在してくれていればなにも怖くないかなと思えた。

だあくんのお目々ヾ(≧∇≦)

2018-12-03 15:04:59 | Weblog
経過はなかなか良好?

とにかくヘルニアの事象が発生したとき同様迅速な治療対応が不可欠だから

だあくんに惚れている私としてはとにかく早い。対応が。( ´艸`)

女の子なのにだあくん。可愛くて切ない愛おしい存在。

2度のヘルニアの手術も乗り越えた!

何が起きても私が守るからね(^_-)