『時短営業がコロナ感染防止に有効なのかも司法の場で判断されて然るべき。』『感染防止には密を避けることが必要であって、飲食する時間帯は夜だけに限定なの?』
⭐⭐
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b1adbeabc2422d55de9d9638b835a108db1f25/comments
といったご意見多いみたい。
株主に対して何もしないわけにもいかないだろう、のご意見とか、ナルホド‥と思う。
経済の話をちゃんとコメントしてくださるから興味深いし、勉強になる。
政府も自治体の長も、対策には手詰まりだから仕方ない、の諦めのような意見も。
一番心に残ったのは
「善意と使命で従ってきた思いを利用し、あたかもコロナ対策の正義として誤魔化してきた上に努力をしなかった行政に責任がある。」
です。『借地権の歴史』を調べたのはそういう疑問があったから。
持続化給付金等、色々出ているとは思うけど‥
ワクチンが届いて時短要請も短期で終われると思ったのかな?
という気がする。恒久化した場合にどこまで命令を出せるものなのか大いに疑問なので、司法の場ですっきりしたいだろうな、と思う。たとえ敗訴しても。
コロナ禍、『命の問題』と引き換えに、『言えない雰囲気』にすり替えられてはいないか?
🈁↑ずっと気持ち悪かった。
だって日本人は我慢強いんだもん。
お金のことで、これまでなんとかやってきてたのに
生活リズムが狂わされたり(賢明な人はそんな心配はいらないけど)は、なかなか厄介。
また‥
人と人の溝が深くなりすぎるのが…🤣🤣イヤだ。
年金をもらうような、持続して貰えるようなものじゃないのに。
だから
人と人が分断することに見合う金額では絶対にない。
お客さん商売だし。
思わぬ臨時収入で‥
変わっていく家族がいたら‥後でそれは誰を恨めばいいの?ってなる。
お金って幸せになれるものだったんじゃないの?
ってなる。
だから、ちゃんと残しておかないとエライことになるよー
っていうことだけはオトウチャンに言わないとね。
オカアチャンかもしれんけど😉
自治体がこの件で(どの件?😁)見回り等を委託をしているとか書いていた記事には
税務署に尋ねたら経費もしっかり見ていくと返答があったらしい。
(半分)作文かもしれないけど🙄🤔
慌てて改装費に使ったり、ゆるい気持ちで経費を計上すると、今後の世論等、諸事情如何では早まった!!と、大失敗するかもしれん。
慎重であるべき♪😁
因みに🈁(作文ではないと思います)
時が経ち削除されたらゴメンナサイ。
⭐ https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031300419&g=soc
🙄
あれ?なんの話だったっけ🤭💨💨
1時だ(笑)寝よっと
そして
🌄朝‥💨
1時を超えると熟睡できないみたいだ‥
😁❤️ホピちゃんΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/7a8d207376548071ed8aeb4fbc1e0468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/6c9c1055cf3ae700bcdcc62d98726897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/f6c6823fcdd8f02f3045384944e17c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/ff7c82bc6aed3a437450172508260576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/83f4683552deab55844b77cd9b46db27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/76/0fee8ee7e034933e6bb1e4220ffaae72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/fc88fe3d13dd593ec1561e144b2370a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/c90f2c017e2c494cb2c905628e7ec78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/b9fe2cfa565d6cd242addcf4cd985a13.jpg)