母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

今日の報道がとても気になりました・・・

2009-11-30 18:20:09 | Weblog
私がテレビを見る時間が多くなったからでしょうか。
同じ事件の報道の際に言う犯人の他の事件(容疑について)
同じ局であるのに(違う時間帯で) 「容疑」が違う。
「強盗」に「致死」と「致傷」では気を使う(無論、考えるまでもないのだけれど)のかもしれないけれど
「強姦」「強姦未遂」「どちらもつかない、何もつかない」というのでは。・・・。
被害者の方への配慮が出来ないものだろうか。
番組を構成するスタッフの配慮なのか、ミス(読み忘れ)なのか。

被害にあわれた女性への配慮が欲しい。
ここに書く事も憚られる。
被害にあわれた方の今後の生活があるのだから。
やっと周りが落ち着いてきた頃なのかもしれない。
そんなこと(被害)はないと、周りが信じているのかもしれないし
報道(他人)がかき回していいのか、と
声なき声が聞こえた気がした。


翌日考えても 堂々巡り。
難しい表現は苦手かも。


そして、『その報道が初めて読まれた日の翌日』の(今日の)午後二時過ぎ。
『ミヤネ屋』で
ようやく理解した。

過去に犯人が起こしたという別の事件は二ヶ月の間に複数。
二つの事件を起こしたのだという。

   

取り返しのつかない事になる前に

2009-11-30 13:09:51 | Weblog
小2男児、空気銃撃たれ目に重傷 友人の小6「驚かそうと」(共同通信) - goo ニュース"

小学生はまだまだ要監視(敢えて使います)の年頃。
何にでも染まるし、(子どもであるがゆえの)無茶苦茶な誘い、誘惑も多い。

同窓会などで子どもさんの事故のことを聞くと本当に胸が痛い。
親は自分を責め続ける。

自分の意思で「悪さ」するかどうかは別として
親御さんたちは子どもの友達の環境に敏感でいて欲しい。

「後悔しない防げる事故」もあるはず。
いま毎日がとても忙しくなっているなら尚のこと
子どもたちの様子に目を向けて


「○○○元会長宅売却」詐欺事件。

よほど横のつながりがないのか、一昔前なら「根回しなしで」あり得ない話のような気がする。(いかにも素人考えですか?)
こんな大きな話、書類が整えばまったく疑わない、のでは・・・あまりにも。

息子君、社会にでたときだけれど
「出過ぎず」と「機転がきかない」のは別物だからね。

とは言え・・・
何があったのか究明されるでしょう

幼馴染がその会社に入った時、ものすごい年収だった事を思い出しました。
靴がひと月に2足必要と、笑ってた。
お正月などその大きな邸宅に招かれたと。

数日後こんな記事を見ました・・・

『増え続ける過払い金返還請求に喘ぐ消費者金融業界。その流れがさらに加速しそうな新たな2つの火種がくすぶっている。時効を認めないとした最高裁判決と、情報機関への登録についての金融庁の圧力だ。このままでは過払い金返還請求はさらに増え、消費者金融業界は存続できなくなるだろう。』


     「今どうしている?」



ぼこぼこやったね・・・

2009-11-30 11:32:27 | Weblog
顔はぼこぼこでも
心は折れてへんかった
今日はもっと痛いやろうなぁ・・・

身体やすめてくださいね

「家族がモチベーション(をあげてくれる)♪」
そんな事を言ってた。

家族 家族 
二つの家族があって またその家族が応援しあって
すごい大きな輪になった。
  (世間は冷ややかに見ているような報道も一部あったのだけれど)
「見たい見たい気持ち」もMAX スゴかったみたいですね、視聴率。

八時七分!

2009-11-29 20:07:31 | Weblog
もうすぐゴング 
   (のちほど)

  
   のちほどの時間
   ただいまの時間
   ゼロ時より三十分ほど前。

   見ごたえのある試合でした。
       「亀田選手おめでとうございます」
   でもなんとも複雑な心境。

   明日からの内藤選手 どんな感じなんだろう。



07年、亀田兄弟の次男大毅を倒し、内藤は国民的王者にのし上がった。
そして迎えた亀田家との第2章は、最悪の結末を迎えた。
次は第3章の始まりなのか、これが最終章なのか。
宮田ジム関係者は「内藤の頭の中には、負けても最後に亀田に雪辱して終わるというシナリオがあるはず」と現役続行を期待した。

すべての答えは、内藤の心の中にある。【森本隆】


エグザイル!

2009-11-29 16:47:13 | Weblog
最近のご活躍は凄いですね。
今朝思ったのだけれど
今に学校なんかつくっちゃったりして

今のメンバーが年を重ねた時の仕事もこの学園で
そんな未来もあるのかもと いろいろイメージしてみた。
踊らなくなったときの就職先、ここ勿論、最大手になる♪

「昨日、セーラ何とかの物語を見たからか、学園物」

なんだかわかんないでしょ。
私は何でも観ます。

おとといの夜は深夜の『牡丹灯篭』
怖くないです。
知っている俳優さんばかり(でも怖いです)
日本のものは怖い・・・外国のものは知らないけれど
「じゅわ~~」と 寒い話。
          
      (人情がらみ

瑛太クンだったかな、取り付かれる役。
この世のものじゃない女の人と契る。
      (怖い・・・有りそうで

あ~エグザイル! の話でした。

メンバーが仲がいいらしい。
半端なク。

他にはないくらいらしい。
是非 子どもたちの育成に力を

試験前の日曜日。
息子君、少しやると眠くなる。
しかしその繰り返しが力になるのだ、頑張れ若者。

試験勉強中なので・・・

2009-11-29 15:13:57 | Weblog
テレビつけないようにと
思うのだけれど(笑)

知らないうちについている

「母は(内藤亀田戦も)見ていいよ。音がないとさびしいし

嬉しいけれど 君は頑張れ~~
   (ガンダムのゲームソフト「予約はまだ」?

これを最後と母は期待する。
ほどほどに出来ないところがまだ子ども。
子ども達はみなそう。

熱くなれるものがないよりマシ?

なんて言ったって

2009-11-28 16:55:37 | Weblog
「南向き」
  勉強するには南向きと教わりました。

机は幼稚園児のときに買ったもの。
「サラリーマン中学生」と言われたのは・・・確か一年生の時。

旧塾の保護者の皆さんと 会食した時
レストランのガラス張りの窓の向こうで 
   ↓
     「ここ?」
と言った時(口の動きですが)
一同が 「サラリーマンみたい

「確かに

なんでも地味なものを買い与えたせいか

外国行きの服はせめて ℃派手にと思いました。
乞うご期待。。