春の花・・・ラナンキュラスとアネモネです。まだ結構咲いてます。
去年、綾リッチを沢山入手して植えているので、沢山の綾リッチの花が咲いています。
こちらはたぶんマシェ
スプリンクル 他にも色々です
アネモネは最盛期を過ぎています。少し減ってきた感じ
アンアリス
オーロラ↓
極 チョコレート
ポルトと凜々花
今年はチューリップは少なめ。 ユリが蕾を持ってきました。ミゼットカサブランカです。
春の花・・・ラナンキュラスとアネモネです。まだ結構咲いてます。
去年、綾リッチを沢山入手して植えているので、沢山の綾リッチの花が咲いています。
こちらはたぶんマシェ
スプリンクル 他にも色々です
アネモネは最盛期を過ぎています。少し減ってきた感じ
アンアリス
オーロラ↓
極 チョコレート
ポルトと凜々花
今年はチューリップは少なめ。 ユリが蕾を持ってきました。ミゼットカサブランカです。
ラナンキュラス ラックス(Ranunculus Rax series)。
去年の球根を掘り上げて植えた株の花が最盛期に。今は花沢山。
アリアドネ
ハデス
グレーシス
サティロス
エリス
ガラテア
ティーバとミネルバは先に終わりました。もうすぐ掘り上げる予定。
ラックスハイブリッドのセイレンも去年から品種です。
今日は曇りです。このところは夏日になったりして暑かったのですが今朝は涼しいです。
このところは一週間経つと庭の花が日々増えている感じです。今週咲いた花を中心に
1月に買ったデルフィニウム F1 2本。まずはブルーインプが咲きました
昨年よりも早くダッチアイリスが2本咲きました。
クレマチスはニオベが一輪
グラディスピカード
ベルオブウォーキング~Belle of Working~、ドクターラッペル満開
ボタンは2種類目。「金閣」が咲きました。去年は咲かなかったみたいです。
「芙容司」は満開に
バラはローズうららに続いてプチトリアノンが咲きました。
いつも早い黒真珠は開き始め。キンカンの木にはアゲハがやってきています。
やっと咲いたスーパーチュニア ラズベリーチーズと銀葉のガザニア クリムゾンフラッシュ。
挿し木したチェリーセージ。 どこから来たのか、自然発芽でビオラが咲きました。
クンシランも咲き始めています