PHILOSOPHUS

ひびのこと、もろもろ

再訪

2017-05-31 | Weblog
子供の頃、一度訪れた城下町へ行って来た。

今はそこの伝統織に夢中。
手触りとか、テクスチャーって大事だなと思った。

こんな素敵な生地があるのに、
安易にファストファッションの服ばっかり着ている必要はないか、
と思い直している。

(昨日は隈さんぽい人と
「自分の顔に責任持った仕事しないとダメだよね」と話す夢。間を猫がうろうろ。

今朝はチョビ髭&丸眼鏡の片割れが茶色いスーツ姿で出てきた。
レトロな洋館みたいな場所でたくさんの人が集まっているのを、廊下のガラス越しに見る。
廊下にいた小学4年生ぐらいの男の子二人が
「家庭でうまく行ってないから労ってあげて」みたいなことを
私に言ってきた。
誰がそうなの?)

縞々

2017-05-27 | Weblog
最近(でもないか)、ストライプが好きだと気付く。
ボーダーは苦手なので着ないんだけど、縦縞は好き。

布から受ける影響は思ったより大きいのかも、
と今日改めて思った。
着るものを侮っちゃいけない。忘れないように。

おべべ

2017-05-17 | Weblog
自分をきちんとした作りの衣に包んでやりたい、
と思いつつ、
ついつい先延ばしにして過ぎてしまっている。
そろそろ何とかしよう。

あんたに包まれていれば、どうってことないのだろうけど。

feel good

2017-05-16 | Weblog
今朝はドクター・フィールグッドっぽい曲を演奏している
ミッシェルガンエレファントに遭遇する夢。
曲と歌詞と生きざまが一致しているように感じた。
チバさんが男前だった。

ドクター・フィールグッドの名前が出て来ず、
夢の中でエルヴィス・コステロだと思ってしまった。
固有名詞が苦手かも知れない。

傷口

2017-05-14 | Weblog
2ヶ月程前に右腕に寝ている間に深めの引っ掻き傷が出来たのだが、(カマイタチ?)
それが意外に治りが悪く、跡が残っている。

半袖になるとより目に入るから気になるし、
傷ってなかなか消えないものなんだね。
生身(*)なんだよな、とこんな時でもないと思わないもんだ。
(その後、右腕に自分の不注意でもう一カ所擦りむき傷を作ってしまった。)

追記:(*)少し前にある方から"(私のメールの文面が)人間ぽくない"と言われたことを思い出した。
そんなふうに言われたのが初めてだったので、結構気に入っている。

テキスタイル

2017-05-10 | Weblog
また隈研吾さんの本を読む。
何故か読みやすいし、何度か同じエピソードを読んでも毎回おもしろく感じる。
こんなに読んでて実際建てたものに入ってないのか?自分、と思ったけれど、
3年前ぐらいに知らずに入っていた。

それと宮本輝の長編小説も初挑戦。
小説はあまり読めないが、ばななさんとの対談を読んで興味を持ったもので。

読書と現実世界がいまはちょうどよい距離感でいられてると思う。
のめり込んで帰って来られなくなるでもないし、読むのが苦痛でもないし、
嫌になったらいつでも放り出せるから。
ある程度、量を読むと点と点がつながるのかな。
あまりハズレがなくなって来るというか、ハズレても気に留めなくなってくる。

疲れたら、急に決まった旅先のことを考えると元気が出る。
また伝統織チェックがたのしみ。
移動が不足すると良くない気がするな。


more inside

2017-05-06 | Weblog
davinesのmore insideシリーズの香りがとっても気に入ったけれど、
スタイリング剤はいまは必要ないかな。
でもこの香りの香水とか、あったら付けたいくらい好き。

パッケージの包み紙がまた好みで、初めそれで吸い寄せられたんだけれども。
(紙が欲しい?)

冷房にあたっていつも以上に疲れた(´ε`)
大判のハンカチ(リバティプリント)を今年は冷房避けに使おうかと思う。

ジーンズ

2017-05-05 | Weblog
また何年ぶりかで(少なくとも5年以上穿いていないはず)
ジーンズを穿いてみたいという気持ちになったGW。

以前のものは全部処分してしまったので、今のシルエットのものを。

猫か

2017-05-01 | Weblog
今朝の夢。

道場か伽藍堂みたいな薄暗い場所で、片割れが目を閉じて座っている。
彼の講座(?)を受講したい人をそこで受付ているもよう。

他に誰もいなかったので、片割れの真ん前に私も座ってみた。
講座には正直あまり興味がない。
「目を開けて私しか居なかったら、この人どんなリアクションするんだろ?」
と思いながら、うっすら笑みを浮かべたように見える彼の顔を遠慮なくしみじみ眺める。

そのうち数人が私の後ろにやって来た。
そろそろ開講します、といった段階に来て、左側の襖がいっぺんに開き、
妖怪に扮した人たちが飛び出して来て、驚いて右側にいた人に強くぶつかってしまった。
その辺でフェードアウト。

目を閉じた彼が印象に残った。
なぜ目を閉じていたのだろう?

昼間、幼児&母親向け雑誌を立ち読みしていたら、
かわいい猫図鑑が付いていたのでパラパラ読む。
"猫が目を閉じている時はその人のことが大好きということです"
という猫のしぐさ、気持ちを解説した部分が目に止まり、
そのまま彼に置き換えて納得してみた。