わらべうた 2017-06-28 | Weblog シンプルなわらべうた、たまにはいいな、と思った。 鍵盤弾きたくなる。 低体重、低栄養という言葉に最近反応する。 もう少し肉が欲しい。重みが欲しい。 運動と栄養を意識する。 管理栄養士に管理されても構わない。笑
本音 2017-06-27 | Weblog 今朝は片割れを叩いているような感じで、 バシバシ触っている夢をみた。 何故か、「好き好き好き好き!」と言いながら。 行動だけ見たら 「バカバカバカバカ!この野郎」(怒)と言っているみたいに見えるだろう。 逃げられるかと思ったけれど、かわさず受け止めてくれた。 知らない間に本音は飛び出る。
ソリッド 2017-06-24 | Weblog ゴワゴワした綿や麻の素材がこの頃好き。 バスタオルがくたびれてきたので、 marks&webのオーガニックコットンソリッドフェイスタオルに替えた。 ブリティッシュショートヘアの背中のような 厚みのあるグレーに一目惚れ。 バスタオル不要論を何人かの著書で読んだので、試しにそうする。 (冬場は寒がりだから多分無理なんだが) ソリッドな素材は、 無愛想で無口だけれど、堅実な仕事をする人、みたいな感じがいい。 髪の毛を10cm程切って、思い切り軽さも出した。 ここ一年ぐらいに溜まった良くないものともおさらばできるといいな、 と思うが、そう簡単な話でもないか。 早くこの髪型にすればよかったと思ったが、美容師さん曰く、 ある程度全体を長く伸ばさなければ(思い切った切り込みは)出来ないとのこと。 これはこれでそういう流れだったんだな。
やくめ 2017-06-23 | Weblog 誰かに求められた役割を演じるのではなくて、 本当の自分を生きなければならないよ。 演じていた方が風当たりがないだろうが。 でも、それはあなたの役目ではないからね。 という感覚が昨日あたりから浮かんでいた。
しいたけ/ KUMAP 2017-06-22 | Weblog しいたけ占いの下半期分を読む。 ついでに上半期もじっくり読み返して、復習(?)する。 振り返りもなかなかに実りあり。 今日は筋肉量を増やしたいなと考えていた。(何を食べたらいいのかな、と) 隈さんの建築案内の夢をみたのでKUMAPをダウンロードしてみた。 夢の続き感もあって、楽しめる。
テクスチャー 2017-06-21 | Weblog 今朝は、隈研吾さんが建築案内をしてくれるというので、 大急ぎでそのツアーバス(?)に乗り込む夢を見ていた。 寒い場所にも行くかも、ということでブーツやら厚めのアウターやらを がさごそ準備したりして、一行をお待たせしている夢。 出発前に目が覚める。 旅立つ前の不安とワクワクが入り混じった空気。 昨日はかつてのめり込んでいたロックバンドの夢。 そのフロントマンと私の関係を疑っている片割れも同席していた。 疑り深い感じが、目覚めた後にはリアリティ。 体質が急激に変わったわけではないが、 ポリエステルとか受け付けなくなってきている。 天然繊維に回帰してきているようだ。 どういう方角に進むのか、分からないなりの楽しさがあるかも。 やっぱり、布をぎりぎりまで使おうとするゆとりの無さが 着ている側にも伝わるんだよね。 人を極限までこき使おうとしているのと同じものを嗅ぎとってしまうから、 そういう服は着たくないの。
経年変化 2017-06-17 | Weblog ファストファッションの服とかだと、何となく落ち着かなくなり、 これといって心を動かされる服装も思い浮かばず 先月訪れた場所の伝統織物を使った洋服を購入してみた。 着て、洗っていくうちの変化を楽しみにしている。 今まで自動更新してきたセオリーみたいなものが 通用しなくなってきているのを感じる。 これまでと違うことをする契機にしたい。
感性を死なせないためのアレやコレや 2017-06-15 | Weblog とても大事なものに感じる。 いま自分に必要なもの。足りていないもの。 ただし、死にそうにならないと重要性がぴんと来ないのかも。 先週観た、マイク・ミルズの映画「20センチュリー・ウーマン」、よかったな。 前作はあんまり記憶にない。
No second choice 2017-06-08 | Weblog ミモレのドミニック・ローホーさんのコラムで引っ掛かった言葉。 やっぱりいちばん好きなもの・人じゃないと。 セカンドチョイスは駄目だよね。 似たものやほどほどで手を打たないように。 荷物が重すぎるのか、腕に内出血のあとみたいなのが出来ている。 軽いカバンにしたい。