写真は、戸建の内覧会の際に、玄関ポーチの階段周りを撮ったものです。ご覧になって頂きたいのは、階段とフェンスブロック基礎の間の赤い↓部分です。お分かりにくいかとは思いますが、気に入ったのは、ここの隙間が目地モルタルで埋められていることです。
この隙間は空いている場合もあります。空き具合にもよりますが、ここが空いていますと、玄関でドアを開けようとカギを出して、手元が滑って、この隙間にカギが転がり込んだ場合、手が入らず、拾い出すのにヒト苦労なんてことになります。また、お金が入り込んだり、枯葉が溜まったりもしてしまいます。こうして隙間をモルタル等で埋めてありますと、何かを落とし込んでしまう心配もなくなりますし、ゴミも溜まりません。
戸建をお買いになりましたら、ここの隙間がどうなっているかもご確認下さい。もし、隙間があるようでしたら、タイルの目地を埋めるモルタルを使って、この隙間も埋めてもらうようにしてもらえば良いでしょう。(97)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 3週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 1ヶ月前