亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

感音難聴・・・なの・・・かな?

2008-07-14 | 膠原病(SLE、シェーグレン症候群)
ほんとに夏になってきました~。

じつは、耳は、昔からすごくよかったんです。
でも、最近、静かに話しているとよく聞こえるのに、音が多いところだと、鮮明に聞こえないで、声がノイズに聞こえてしまうということが起きています。
シェーグレン症候群で、かつ抗カルジオリピン抗体が陽性の場合は、感音難聴が出る場合があるという本もあったりするので、「うちの耳鼻科で診てもらう?」という話も出てきました。

で、一応、2月にとった聴力検査の結果を持っていたので、先生に見てもらったら、「ある領域だけ聞こえが悪くなることが多いんだけど、どっちかっていうと、耳、かなりいいよ。」と言ってました。えーー!
健康診断でもするような「純音聴力検査」をすると、ピーって音がなっていることはわかるし、ボタンを押す瞬発力もあるから、結果がいいのですが、いわゆる語音弁別能とか語音明瞭度っていう、聞こえ方の問題です。
人ごみではわたしに話し掛けないでください!って感じだし、ふつうにオフィスで会話していても、ぽそっと話すタイプの人だと「え?ごめん!聞き取れなかった、もう一回言ってくれる?」ってことが前より増えててちょっと不便です。

「とりあえず難病だからね、いろいろ起きるよ」と、先生としみじみ。
どこまでQOL(生活の質)に影響があって、どこまで治したいかって面で考えると、仮に感音難聴だと診断されて、耳のためだけにステロイドをドンと飲みなさいと言われたら、それはそれで、なんだかイマイチな気がしてきて、またまた耳鼻科に行くのを延期してしまいました。
職場ではもうしばらく「耳がよく聞こえないんです~」ってことにすることに。先生には「聞きたくないの?」とつっこまれてしまいました~。そうかも?(笑)

でも、帰ってしばらくすると、やっぱり「語音弁別検査」を受けた方がいいかな?なんて思うんですけど、きっとね、検査をすると数字上は、案外よかったりして。
視力検査でも、勘で当たっちゃうタイプなんです、意味ない~!(笑)

にほんブログ村 病気ブログ←参加中!ポチッをありがとうございます!


4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
色んな薬で・・ (りょう)
2008-07-15 08:39:23
私も今、耳鼻科通いをしております。プレド二ゾロンは増やせないので、難聴や嚥下痛があるため、色んな薬が処方され4種類も増えましたが、何故か・・・耳鳴りが今月はありません。薬が効いているのでしょうか?!
ぷろぱさんと一緒で、「ピー」の音は聞き取れるのですが、例えば、買い物中に店員さんや旦那に話し掛けられても聞き取れません・・・。雑音の中での声は拾えないです。先月の聴力テストは雑音からピーというのもあり、それに引っ掛かってしまいました。来週も耳鼻咽喉科です。ついでに、口の中の灼熱感を相談してみようかな・・。
返信する
やっぱり (ぷろぱ)
2008-07-15 17:39:16
りょうさん、こんにちは。
同じ症状のひとがいると、ちょっと安心します。ほっ♪
ほんとに、りょうさんとは、いろんな症状が似ていますね!

やっぱり耳鳴りや人混みでの聞き取りが苦手な部分は、お薬があるんですね。
まずは聴力検査だけでもちゃんと受けようかな。
次の診察で、他に事件がなければ、またまた相談してみます♪

灼熱感もちょっと改善するだけでラクになりそうですね。
返信する
お~っと! (りかりん)
2008-07-15 23:59:56
ぷろぱさんこんばんは☆
今日は久々にお仕事行ってきました^0^♪
実はその耳の状態って私もですよ!
私もSLEになってから何度もそういう状態になって、なんどか耳鼻科で検査したのですが異常なし。
まったく同じです。検査のピーは聞こえる。
でも今分かってることはやっぱり体調が悪かったり、数値が悪い時には聞こえが悪くなったり、生徒さんの音が鼓膜に響いて「ビィーーー」ってひどく辛くなるんです(あ、初心者のグループだと特に(^^;)って誰か見てたらどーしよ~へへ)・・・それが倒れる前の1つの信号だったりね。今回もです!今日もまだ本調子でないので少しビーってしました。
特に梅雨や秋の台風時期になる気がしています・・・。
返信する
語音弁別の聴力検査 (ぷろぱ)
2008-07-16 00:31:40
りかりんさん、こんばんは~。
え、りかりんさんも、ですか!

楽器も倍音が多い音は大丈夫なんですが、ストレートな共鳴音は耳がジリジリします~!
昔は、何十人の音を聞き分けてたのに~と思うけど、わたしの場合は、その頃、使いすぎたのかも(^^;)

「語音弁別検査(スピーチオーディオグラム)」も、防音室内の場合と騒音負荷状態といろんなパターンの検査があるようで、面倒→ちょっと好奇心というモードになってきました~♪
体験したら報告しますね!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。