ピロリ菌除去もあと一日!ちょっとお腹はゆるめになった以外は結局、副作用はあんまりなかったです♪
ちゃんと除菌できてるかなあ。20%くらいの人は菌が残って、ラウンド2に行くみたい。しばらくLG21の飲むヨーグルトをつづけてみようっと。
メルカゾールは、止めて6日目。
甲状腺ホルモン不応症(RTH)の場合、血中の甲状腺ホルモンの量と症状の出方が、かみあわないので、実際、どのくらいの負荷がかかっているかを判断するためには、症状の観察が大事になります。
もちろん、客観的なデータとしては、安静時の呼気の二酸化炭素濃度を測る、基礎代謝検査で判断するんですが、起きたての状態で30分も黙って、じーっと寝ながら計測する、この検査はけっこうめんどくさい…。寝てしまったりすると、また30分検査しないといけません(涙)
というわけで、かわりにおうちで観察をしておいたものも、先生は参考にしてくれます♪
●主観的な症状
・手が振るえる
・汗をかく
・動悸がある
・眠れない、早朝に目が覚める
・焦燥感がある
・甲状腺の腫れ
●客観的な症状
・脈拍(ワソランを飲むので、薬が切れている起床時)
・体温、血圧(他の原因もありうるから、信頼度は低いけど)
先生に、目安にするのに一番わかりやすいのは?と聞いたら、やっぱり「脈拍!」ってことでした。
主観的なところは、「気がする」「みたい」ということだし。今回のように、多少、緊張する検査の場合は、自分の感覚もいまいち、曖昧な気がするのです。
というわけで、脈拍は、まじめに記録中。
甲状腺ホルモン不応症に限らず、甲状腺の患者さんは、毎日の脈拍をメモしておくといいんだよね!と先生と話しました♪ 特別な道具もいらないし、携帯のタイマーでも見ながら、測ればいいから。
まだプロパジールを急に止めたときみたいな、ひどい感じは出てません~。
←参加中!
脈拍なら簡単♪と思ったら、クリックを♪
ちゃんと除菌できてるかなあ。20%くらいの人は菌が残って、ラウンド2に行くみたい。しばらくLG21の飲むヨーグルトをつづけてみようっと。
メルカゾールは、止めて6日目。
甲状腺ホルモン不応症(RTH)の場合、血中の甲状腺ホルモンの量と症状の出方が、かみあわないので、実際、どのくらいの負荷がかかっているかを判断するためには、症状の観察が大事になります。
もちろん、客観的なデータとしては、安静時の呼気の二酸化炭素濃度を測る、基礎代謝検査で判断するんですが、起きたての状態で30分も黙って、じーっと寝ながら計測する、この検査はけっこうめんどくさい…。寝てしまったりすると、また30分検査しないといけません(涙)
というわけで、かわりにおうちで観察をしておいたものも、先生は参考にしてくれます♪
●主観的な症状
・手が振るえる
・汗をかく
・動悸がある
・眠れない、早朝に目が覚める
・焦燥感がある
・甲状腺の腫れ
●客観的な症状
・脈拍(ワソランを飲むので、薬が切れている起床時)
・体温、血圧(他の原因もありうるから、信頼度は低いけど)
先生に、目安にするのに一番わかりやすいのは?と聞いたら、やっぱり「脈拍!」ってことでした。
主観的なところは、「気がする」「みたい」ということだし。今回のように、多少、緊張する検査の場合は、自分の感覚もいまいち、曖昧な気がするのです。
というわけで、脈拍は、まじめに記録中。
甲状腺ホルモン不応症に限らず、甲状腺の患者さんは、毎日の脈拍をメモしておくといいんだよね!と先生と話しました♪ 特別な道具もいらないし、携帯のタイマーでも見ながら、測ればいいから。
まだプロパジールを急に止めたときみたいな、ひどい感じは出てません~。
←参加中!
脈拍なら簡単♪と思ったら、クリックを♪
私はお仕事復帰無事に済ませ~
なんだかすでに普通の毎日になりました。
そういえば!こないだも書いたけど、LG21お勧め!
私はこれ続けてると便秘もしないの。
金曜日の安売り99円で、一週間分をまとめて買ってます。このお陰でピロリ菌いなかったのかなぁ?
もうね、2年くらい続けてるんですよ^0^。
ご心配をおかけしました。
手元に免疫学の医学雑誌があるのですが・・・
甲状腺はややこしいですね。
というか、今まで真剣に勉強をしてなかったというか。。。
また、ちょっとがんばってお勉強します。
SLEの免疫学のことがかなり詳しく載っていたのですが、2007年の本なので、ちょっと古いかな。。。
でも、ILについてはかなり詳しく載っていたので、明日勉強します。
今日初めてワソランという薬をもらいました。怖そうな薬なのでまだ飲んでなかったのですが、一緒の薬で安心しました。
私はずっとAST,ALTが高値で気になっているのですが、どうですか?
これからもヨロシクです。
無事に復帰されたみたいで、よかったです♪
ヨーグルト2年もつづいてるんですねー!!尊敬です。
LG21は、お砂糖ゼロなんてのも出たみたいで、うちの近所ではちょっと高かったけど、さっそく買い込んできました~。
1ヵ月後に、再計測です。
肺炎じゃなかったみたいですね!
点滴も効いたみたいで、ほっ。
キラキラ星の主治医、最高です♪
甲状腺のお勉強してくださるんですね。
多いのはバセドウ病と橋本病ですが、代表的なバセドウ病でも、想定外の自己免疫の動きの報告があったり、T4からT3への変換がうまくいかないものがあったり、打ち消し抗体があったり、奥が深くておもしろいです~。
バセドウ病は、手が振るえることがよくあるから、診断される前は神経内科に行くっていう例もあるみたいですよ。
共感していただけて、うれしいです。
わたしは、伊藤病院ではないけれど、ワソランがお揃いですね。
ワソランを処方されたということは、甲状腺機能亢進症かしら。
まずは甲状腺のお薬は飲まずに、症状だけを抑えながら、検査をされるという状況なのかなと想像します。
ワソランは、亢進症で動悸があるけれど、喘息や気管支炎があって、一押しのインデラルというお薬が使えないときに、2番手として出てくる、おなじみのお薬です。血管を広げて、心臓(や腎臓)への負担を軽くしてくれます。
わたしの個人的な感覚では、比較的ゆるーく効くお薬で、効果の持続も短め。4時間くらいで半減する気がします。怖くないお薬だと思いますよ♪
腎臓の値が高いのは、ご心配ですね。
そちらは、伊藤病院で管理されるのかしら。心配ないくらいのレベルならいいのですが、甲状腺とは別に、お近くの内科に相談した方がいいと思いますか?と、伊藤病院の先生に聞いてみるといいかもしれません。
どうかお大事に。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪
以前は手はよく震えましたねぇ。手だけでなく首もうまく座らない感じで、何だかよくわかっていませんでした。
今は大丈夫ですが、字が下手なのが直らないのは謎です(笑)。
ちょっと見てないととても新鮮に感じますね^^
でも急激な体調悪化もなかったようで、よかったよかった。
病気に関しては、さすがにマメにまとめられていますねぇ~、私とは大違い(>_<)
またよろしくです(^^♪
ワソランって、たしかAf(心房細動)とかに使いますよね。
救急カートに注射薬が常備されています。
そうそう自己免疫性甲状腺疾患だけでもTRAb、TSAb、バセドウ眼症、橋本病、無痛性甲状腺炎があり非自己免疫性甲状腺疾患は腫瘍性疾患と感染性疾患があるんですよね。
というところをさらーっと見ました。
その「首が据わらない感じ」ってわかります!
面談とかすると、首がインド人みたいにユラッとしたりしてました。
手書きは、敷居が高いですね~♪