亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

先生の書類を待つ間に、特定疾患の更新の案内も届きました

2011-06-25 | 膠原病(SLE、シェーグレン症候群)
毎日暑いですね。溶けそう。
22日は夏至でした。昼間が一番長い日です。梅雨なのに、真夏日になってました!!文字通り、夏に至るって感じです。それ以来、すっかり暑さも日差しもこたえますね。光線過敏対策で完全防備、ただでさえ脱水がちなのでとりあえずお水もゴクゴク。このまま、夏を乗り切れるかなぁ。

最近は……、腕に紅斑がいっぱいできて、顔にうっすらあって、ナゾの痣があって、膝がときどき涙目になるくらい痛くて、それから、えっと、時々熱が出て、たまに出先で立ってられなかったり座ってもいられなくなって、ふぅっと寝てしまったりして…、そんな感じだけれど、入院しなきゃダメかも…という感じにはならないから、ほどほどに元気なんだと思います♪(ちょっと違うか)

さて、いつも夏至の頃に東京都の福祉保険局から届く、特定疾患の更新の案内は、今年は夏至の前々日に届きました♪ 内容も特に大きな変更はないような感じです。

5月のうちに、東京都のホームページから更新の書類をダウンロードして、先生に「臨床調査個人票」を書いてくださいってお願いしておいたけれど、書けたよーっていう連絡もないから、次の外来でいろいろ調べたり会話したりするつもりなのかしら。

また、毎年のように消化器潰瘍があるのに「ない」になっていたり、いろいろ修正を相談することになるなら同じかもしれないな(笑)

のんびり待つことにします♪


にほんブログ村 病気ブログ←参加中!
とりあえず今年ものんびり更新しましょう、と思ったら、クリックを♪



post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。