自治会の美化活動&防災訓練がありました消防署からはしご車や消防車がきました
消防署員の方からご指導いただき、煙体験や水消火器訓練を行いました
高ーいはしご車
パソコンで美化活動と防災訓練のポスターを作ってみました
ポスターその1(実際にはこちらを掲示しました)ポスターは、文字のデザインが豊富な「ラベルマイティ」で作成しました。
ポスターその2 パワーポイントで作成しました
育成会用の案内文書 こちらはWordで作成しました
文書を作る時のコツとして、1つの文章内に3つのフォント(書体)を使うと良いと思います。全文同じフォントですと、目が飽きてしまい最後まで文書が読まれない可能性があります。タイトルと本文のフォントを変えたり、補足の部分だけ丸い字を使ったりすると、読み手を飽きさせない文書になると思います。
自治会や育成会の文書作成や、会計報告書の作成で習いに来る方もいらっしゃいます。作成物の持ち込みOKです
また作成自体を依頼される方も多いです。
どちらもお気軽にご相談ください
もうすぐ梅雨ですね
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り教室ホームページ
**********************
生徒さんのたえちゃんとえっちゃんが尾瀬に行きました
スマートフォンのiPhone(アイフォン)7でえっちゃんが撮影した写真ですとても素晴らしい写真でしたので、掲載させていただきます
雪が積もっていますね~びっくり
雪道を歩かれたのですね。1ヶ月ほど例年より雪解けが遅れているそうです。
雪の間から水芭蕉が咲いていますね
前日が雨で心配していたのですが、この日は晴れて良かったですね
水芭蕉が群生していますね
若々しい水芭蕉です
たえちゃんがクラスの皆さんと私にお土産をくださいましたありがとうございます
水芭蕉のタオルハンカチ。素敵です
たえちゃんが教室に来られるときは30分かけて、ノートパソコンを入れたリュックを背負い歩いてお越しになります。この日のために、トレーニングをしながら教室に来るお心がけが本当に素晴らしいですね
えっちゃんは今日、iPhoneからパソコンへ写真を取り込む方法を練習しました繰り返し練習すれば、スマホからパソコンへ写真の取り込みもあっという間にできてしまいます。ぜひ、たくさんお出かけしてスマホで素敵な写真を撮って、パソコンへ保存してくださいね
えっちゃんからも美味しいお土産ご馳走様でした
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り教室ホームページ
**********************