ジュニアクラスのお友達同士で、『キッザニア東京』へ行きました
朝5:29発の電車で出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
気合いが入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
体験できる仕事やサービスは、100種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。
みんなの第一希望の「警察官」からスタート
約2/3のこどもサイズで作られた街には、現実社会で目にするお店や乗り物がいっぱいあります。テレビ局や銀行、警察署など約60のパビリオンがあり、消防車や救急車も走っています。ユニフォームを着たら、いよいよ仕事体験のはじまり!
まずは職務内容の説明と係分担。鑑識、事情聴取、連絡係などが割り当てられます。
さぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
出動です
集英社で盗難発生!現場に急行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
し、聞き取り、指紋採取、足跡採取などをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
本格的ですね
他にも、消防士さんや
研究員は、腸炎ビブリオの研究
警備員は、空港からの現金輸送業務
鉄道整備員は、線路交換。工具は本物です。
クロネコヤマトの宅急便
動物のお医者さん
などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
様々な職業を体験しました。
仕事をしたら、お給料として専用通貨「キッゾ」がもらえます。キッゾは買い物を楽しんだり、サービスを受けたりすることに使えます。
銀行口座を作り、キャッシュカードから現金(キッゾ)を引き出すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/32212a58c2495ba78d4014c83857dff2.jpg)
JCBのクレジットカードも作ることができます。(キッザニア内専用です)キャッシュカードとクレジットカードの違いを知ることができました
お買い物は、三越で〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
働いて得たお金(キッゾ)で好きな物が買えます。店員さんも子供です
朝8時半から夜9時まで、子供たちは目一杯働く事を楽しみました。
そうそう、全てのパビリオンは大人は入ることはできません。遠巻きに眺めるだけなのです。
女子組は、最後一番大変な仕事にトライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ビルクライミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
大人が見てもこの高さは怖い
しっかり装備をし、低い場所で練習します。
誰も助けてはくれません。自分の力で必死に登ります。
一番上のボタンにタッチすると、「ブラボー」とスタッフさんから声が上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
あとはロープで降ろしてくれます。
怖かったね〜、ホッとしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
頑張りました
クタクタになって、ホテルに着いたのは11時
しかし、この夜景で子供たちの元気が復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
してしまいました〜
素敵な夜景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
明日は横浜を散策します
大人は見学するだけでしたが、改めて「働くこと」の意味を考える良い機会になりました