猫さん達の公会堂

ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~の続編です。

とりあえず危機は去った:☆:

2012年09月04日 11時49分23秒 | 日々の出来事

安らかな寝顔のハナちゃん。


 7月から別の会社に勤めるようになって、
激動の日々は遠くなりつつあります。
ので、とりあえずこのブログを再開してみる事にしました。

 今思えば、失業中の半年間、
猫さん達と、特に子猫さん達が育って行く時にずっと一緒にいられて
良かったと思います。

 いなくなった子達とは、
仕事でいつもバタバタしてて、少しだけ一緒にいられる時にも怒ってばかりで、
辛かったんだろうな、幸せになりたくて帰らなかったんだろうな、
というのが分かりました。

 現在は、半日しか働いていなくて、
今後はWワークするか、内職するか思案中ですが、
いずれにしても、猫さん達と一緒にいる時間を大切にできるようにしたいです。

 もう、誰も失いたくないから。

 なんて、しみじみ思っていたら、
私の真横が爆心地となって、
ハナちゃんの鼻水を大量にブッ被ってしまいました。
とぅりゃーっ!!


▼このブログの前史は、こちらで。

 猫ブログ 

「 ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~ 」
 


駆け込み寺か? :☆:

2012年05月30日 13時16分11秒 | その他の動物

コロンコロンのアイ子たん。


 ムートンのママ、アイ子たんが最近また家によく来るのでした。
今までと違うのは、家の中に入って食事後も長い時間くつろいでいる事です。

 家の周囲にいる♂のノラ&外を出歩く近所の飼い猫さん達がサカリの季節らしく、
でもウチの♀猫さん達はみんな手術済みで相手にならないため、
アイ子たんに殺到しているようなのでした。

 アイ子たん、いくらモテモテでも迷惑顔で、
他に頼るあても無いのか、
ウチに避難して来ているようです。

 ただ、キイタンにとっては母親の敵だし、
小桃ちゃんとは問題無しのようだけど、
トメちゃんとはお互いパンチ食らわしているし、
チュ美さんは明らかに嫌っていて威嚇しているし。

 私としてはお金の問題が付き次第、
アイ子たんの避妊手術もしたいので、
その時の捕獲の手間が省けると思っているのですが ―― 。

 … ニャン間関係も難しいです。
みんな、源を辿れば1匹の♀猫、ラブカンの母親へと辿り着くのにね~。
 

▼このブログの前史は、こちらで。

 猫ブログ 

「 ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~ 」
 


灼熱地獄対策 :☆:

2012年05月27日 19時40分20秒 | 日々の出来事

窓の付いている壁際が寝床のフウ太郎。


 おとといは久々にぐずついた天気でしたが、
昨日今日は晴れでした。
特に今日はカンカン日和。

 私の家、真夏に何もしなければ40℃まで気温が上がる現世の灼熱地獄なのでした。
5月末の段階では28℃まで上がっていました。

 でも中に梅雨が入るし、夏支度はまだ早いかなと、
ホームセンターへ行っても暑さ対策の品をまだ全く買っていません。

 ガラス窓から入る熱を遮断するカーテン状の物が売っていたので、
それを買いたいとは思ったのですが、
980円でも高いと思ってしまったのでした。

 オーニングもいいなぁと思いつつ、
窓が取り付けられる形では無かったので、
もし付けたかったのなら、
何らかの工夫なり加工なりをしなくてはならないでしょう。

 でも、猫さん達を熱射病にしたくないし、
帰ったらみんなのびてて虫の息だったらへたり込んじゃうだろうなー。

 クーラーや扇風機を付けて出かけるって家もあるらしいけど、
そもそもウチにはどっちも無いんやねん!

 かといって、
部屋の中にいるよりはマシだろうなんて外へ出したら行方不明になったり、
余所様に迷惑かけたりするかもしれないし。

 再就職はしたいけど、留守の間の猫さん達が心配なのでした。
何かいい方法はないかねー。


▼このブログの前史は、こちらで。

 猫ブログ 

「 ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~ 」
 


もう遠慮なくもらう事にしたけど :☆:

2012年05月26日 20時58分37秒 | キイタン (会員№6)

特別室の貴以羅姫。


 役所に避妊手術の補助金申請した時に書類に書いたキイタンの本名って、
ヤンキーさんか古代人みたい。

 以前猫さん達の用の箱は、
ホームセンターで購入していました。
金額は大きさによって1箱70~100円くらいでした。

 最近は、スーパーでまとめ買いすると、
陳列前の商品が入っていた箱が無料でもらえるので、
そっちに切り替え、合いそうな大きさのを選んで、
購入品を入れて持って帰っています。

 キイタン、自分の個室の中にさらに隠れ家があるという訳で安心しているようですが、
住居だけでなく爪とぎ場としても気に入っているようなので、
すぐにボロボロになってしまうのでした。

 次から次へと新しい段ボールをもらって来ていて、
資源ゴミの日には溜まっている古いのを持って行くのが大変そうです。


 ▼このブログの前史は、こちらで。

 猫ブログ 

「 ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~ 」
 


ロフトで寝ぐずり隊 7 :☆:

2012年05月25日 17時18分01秒 | 日々の出来事

ハナちゃんとチューミン母子。


 午前中は求職&買い物、午後はロフトで読書&昼寝の毎日。
ある意味、今までの人生で一番幸福かもしれない。
これからも収入のアテがありさえすれば完璧なまでに。

 あらゆる意味で欲も少なく、
従って競争心もほとんど無いこの私が、
周囲にいる強欲で身の程知らずの連中のために、
それらがあると思い込まされ、戦わされていた長い長い日々年月。

 今思えば猫さん達が、
解放されるための知恵と勇気を与えてくれたんだよな~。

 昼ごはんを食べていると、
猫さん達が側で代わる代わるウニャウニャ鳴くので、
最初お腹が空いているのかと単純に思いましたが、
ごはんを食べても言っているのでした。

 それではひょっとして寝ぐずりなのでは?
と思ってロフトに行ってあやすとすぐに寝付いて、
夕暮れ時まで静かになるので、
そんな毎日が定着してしまったのでした。

 キイタンは自分の特別室で眠るし、
フウタンは下の階に定位置があるので、
残りの7匹がロフトで寝ぐずり隊をしているのでしたが、
対応の仕方が分かれば可愛いもんです。


 ▼このブログの前史は、こちらで。

 猫ブログ 

「 ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~ 」