まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

フトン袋をさえぎらないで!

2006-12-19 00:50:03 | 建物・まちなみ
今日、船場にあるお客さんところから帰りしな、平野町を歩いていたら、
ずっとコインパークだった場所が工事中で、何か建てている。
あっ!
私のお気に入りの赤玉フトン袋の建物が見えなくなっている~~!


「赤玉フトン袋」という会社はふとん袋メーカーとしては老舗らしく、
この建物は商品であるふとん袋を忠実に模したもの。
今までは平野町の通りからこの建物の側面と正面の2面を見ることができた。
側面は正面よりも面積が広く、正面にあるのより大きなロゴと、
ネームを入れるポケット(?)があって、立体的で、リアルなふとん袋の
姿を楽しめたのに、隣に建物が建ってしまうと正面しか見えず、
この造形の醍醐味がなくなってしまう。
しかも、このふとん袋建築は敷地の少し奥まった所にあるので、
前の道を通らないと見えない。非常に残念だ~。


ちなみに、南側の側面を覗いてみると、北側とは違ってむきだしの壁だった。
これを建てた当初から南側には建物があったのだろう。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪急沿線 | トップ | 御堂筋ダイビル »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい! (鍛冶)
2006-12-19 20:26:51
大変楽しい建物ですね。
社長さんの気風の良さが、凛とした佇まいからも感じられます。
いいです!
見え難くなってしまったのは残念ですね。
返信する
そうでしょ! (ぷにょ)
2006-12-20 01:32:50
横向きの姿がむにゅさんのブログに出ていました。
どうです!これが見えなくなったのは残念でしょ!?

http://blogs.yahoo.co.jp/munyuchan2002/37536264.html
返信する
ほんとーだー。 (鍛冶)
2006-12-20 22:28:51
移転を検討してもらいたいほど物凄く残念ですね。
「名札入れ」まで再現されてるなんて…。
妻が「あらあら、でも今度は押入れに収まったように見えるじゃない。」ですって。プラス思考で楽しみましょう。
返信する
これは、これは! (ひろ009)
2006-12-21 23:27:33
なんと楽しい建物なのでしょう。
こういう洒落っ気は素晴らしいですね。
返信する
押入れに (ぷにょ)
2006-12-22 01:19:21
は~、なるほど。
いつかまた押入れから出せる時があるのでしょうか。

建築的に優れている、というのではないけれど、
これも建築マップに載せていいんじゃない?
返信する
建つ心配 (びんみん)
2006-12-24 01:36:55
ぷにょさん、こんばんは。
これはまた面白いですね。
私も鍛冶さんの奥さんと同じような感想で、もともとは引っ越し荷物として置いてあったのが物置に収まったみたいに思いました。
建物がなくなることを気にすることが多いのですけど、空き地に建ってしまう心配というのもあるのですね。
返信する
そうですねー (ぷにょ)
2006-12-25 23:39:48
いい建物は周りから見えやすくしておいて欲しいものなんですけどねぇ。
長らく空き地であった場所に建物が建つというパターンもですが、
低層の民家がマンションなど高層に建て変わる、というパターンは
それ以上に可能性がありそうですよね。
返信する

コメントを投稿

建物・まちなみ」カテゴリの最新記事