まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

阪急沿線

2006-12-16 01:30:53 | 建物・まちなみ
公設市場ってなんか惹かれますね。ちゃんとロゴマークまである。
池田の駅近くには古い住宅もちらほらありそうです。
また探索に行かねば。

私は日常、阪急線に乗ることはめったにないのですが、
たまに乗ると風景が珍しくて、また行きたいところがいっぱい
できてしまいました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR竹島東口 | トップ | フトン袋をさえぎらないで! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1960年代の・・・ (マユ35)
2006-12-19 22:57:54
匂いがしてきますね。こういった物件を発見したときに限ってカメラを持っていなかったりします。池田と云えば、「池田銀行」の古い建物も興味があります。駅から少し歩くと、昔ながらの商店街があったりしますが、地方都市では寂れてしまっているのが残念です。三田には木造アーケードが何とか残っていますが・・・。
返信する
私も (ぷにょ)
2006-12-20 01:39:03
仕事のついでの場合はいつも携帯カメラですよ~
携帯カメラを横向きに構えるのって、ちょっと恥ずかしいんですよね~

池田銀行の古い建物があるんですか。
それは是非見に行かねばなりませんね。

この日は塚口とハシゴで2つの中央市場に出会いました。
返信する

コメントを投稿

建物・まちなみ」カテゴリの最新記事