さて、日が暮れる前に京都タワーへ上ろう。
京都タワーのビルも、水平連続窓がぐるっと回っていてなかなかカッコイイ。
昭和39年築。
エレベーターで11Fまで上がってから展望エレベータに乗り換え展望室へ。
円筒形の躯体が構造体になっているらしく、エレベーターホールから
外へ出る扉はこんなハッチみたいな扉だ。
円盤状の部分は2層になっている。ここで地上から100m。
さすがに眺めがいい。カラッと晴れていたら京都の隅々まで見渡せそう。
おや?これは。
近鉄百貨店の屋上の遊具がそのまま放置されている。
カラフルで楽しげな遊具。笑ったドラえもんが物悲しい気分にさせる。。。
京都中央郵便局もきれいに見える。屋上に芝が生えている。屋上緑化か。
奥にあるのはゴルフの練習場?テニスコート?
家へ帰ってからネットを見ていたら、この展望台も昔は回転したとか??
言われてみればこの形。え~っ、いつから回らなくなったのだろう・・・
ずっと昔子供のころ来たときに回っていた記憶があるような、ないような。。
どちらにしても回転展望台は全国でどんどん消えていっているのだ。
さて、今度はB3Fまで下りる。
タワー浴場へはゲームセンターの中を通り抜けていく。
廊下にコインロッカーと券売機があり、理髪店もある。
暖簾をくぐると、番台こそないものの、ロビーは一昔前の「○○観光ホテル」
の大浴場のようなノスタルジックな雰囲気満載!
タオルもくれるし、石鹸・シャンプーも備えつけなので、
何にも持たずにふらっと立ち寄ってもOK。これは使える。
櫛目引きの焦げタイルに囲まれた、浴槽1つのこじんまりしたお風呂場。
京都タワーの足元にふさわしい!間違ってもスーパー銭湯に改装したり
してくれるな。
ああさっぱり!新快速で快眠。。。。
京都タワーのビルも、水平連続窓がぐるっと回っていてなかなかカッコイイ。
昭和39年築。
エレベーターで11Fまで上がってから展望エレベータに乗り換え展望室へ。
円筒形の躯体が構造体になっているらしく、エレベーターホールから
外へ出る扉はこんなハッチみたいな扉だ。
円盤状の部分は2層になっている。ここで地上から100m。
さすがに眺めがいい。カラッと晴れていたら京都の隅々まで見渡せそう。
おや?これは。
近鉄百貨店の屋上の遊具がそのまま放置されている。
カラフルで楽しげな遊具。笑ったドラえもんが物悲しい気分にさせる。。。
京都中央郵便局もきれいに見える。屋上に芝が生えている。屋上緑化か。
奥にあるのはゴルフの練習場?テニスコート?
家へ帰ってからネットを見ていたら、この展望台も昔は回転したとか??
言われてみればこの形。え~っ、いつから回らなくなったのだろう・・・
ずっと昔子供のころ来たときに回っていた記憶があるような、ないような。。
どちらにしても回転展望台は全国でどんどん消えていっているのだ。
さて、今度はB3Fまで下りる。
タワー浴場へはゲームセンターの中を通り抜けていく。
廊下にコインロッカーと券売機があり、理髪店もある。
暖簾をくぐると、番台こそないものの、ロビーは一昔前の「○○観光ホテル」
の大浴場のようなノスタルジックな雰囲気満載!
タオルもくれるし、石鹸・シャンプーも備えつけなので、
何にも持たずにふらっと立ち寄ってもOK。これは使える。
櫛目引きの焦げタイルに囲まれた、浴槽1つのこじんまりしたお風呂場。
京都タワーの足元にふさわしい!間違ってもスーパー銭湯に改装したり
してくれるな。
ああさっぱり!新快速で快眠。。。。
何が京都らしいのかと問われると明確に答えることはできません。人それぞれの記憶やイメージによるものでしょう。今の駅ビルも50年経つと「京都らしい」建物と言われているのかもしれませんね。
ところで駅の東側一帯再開発中で、高瀬川の扱いも四条あたりに比べてなんだか冷たいような・・・暗渠化とかありえなくもない感じしますね。
タワーの中を見たのは。修学旅行時に
バスガイドが、上は回ってるんだよと言
われてから今まで、このての建物は皆回ってる
もんだど思ってましたけど今ほとんどが
回転は止めてるみたいですね。
今回っているところは少ないだけに貴重ですよね。
手柄山以来、回転展望台がちょっとしたマイブームになっています。
行けるところから行こうと思ってます。