読者の皆さま、こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます。
薄毛予防の食事改善を始めてから63日目ですよ。自分でもよくここまで続けられてるなぁ~と不思議に思います。
と言っても、少しずつですが効果が出ているので、フサフサになるまで続けてやろうではないかと思っております。
今日は、ベランダで栽培しているミニ大根とほうれん草を収穫してみました。
ミニ大根はサラダでも食べれるほどの大きさだったので今後色んな料理に使えると心ウキウキです。
ほうれん草もまだベビーリーフなのでサラダに使えます。
この際ベランダを改造して農園にでも・・・・(ΦωΦ)フフフ…
そんなことをした日には夫に怒られます。お尻ぺんぺんの刑ですよw
さて、話が横道それたので
今夜の夕飯を紹介したいと思います。
【献立】
・ハンバーグ 手作りデミグラスソース
・野菜盛り(10種類の野菜達・ブロッコリー・アスパラガス・トマト・我が家で作ったほうれん草)
・マッシュルームとタコのアヒージョ
・ポテトサラダのきゅうり巻き
・ローストビーフとブロッコリーの新芽
・大根の玉子スープ(我が家で作ったミニ大根・玉子・3日間煮込んだ鶏がらスープ)
・フルーツ
【今日の夕飯の中で「亜鉛」が含まれている食材】
・合挽ミンチ・玉子・牛乳・牛もも・タコ・
【今日の夕飯の中で「ビタミンC」が含まれている食材】
・野菜盛り・トマト・フルーツ
薄毛や抜け毛には、なぜ亜鉛が必要と言われているのか
抜け毛の原因として亜鉛不足になっていると考えられているからです。通常の髪の毛の素と言えば
タンパク質なのですが、その栄養素を髪の毛の組織に変える役割を果たしているのが亜鉛なのです。
しかし、亜鉛が少なくなってしまうと、作られる髪の量が減っていきます。
人間は食で栄養を摂っても、生命維持のために体の組織に異常がある部分から治そうとするため、
必要な栄養素は異常のある組織部分へと運ばれます。正常に戻そうとしているんですね。
ですから、完全に健康な体にならないと髪の毛まで栄養が行き届かないのです。
健康な体にするためには、活性酸素を増やさないということです。
活性酸素とは老化するということで、体の中がサビてくるのです。
タバコ、アルコール、紫外線、空気中の酸素、ストレス、偏った食事
などから活性酸素はうまれてきます。
日頃から気をつけていれば抜け毛になることはありません。
しかし、遺伝性の抜け毛は改善できません。
それでは、今日はこのへんで
![]() |
育毛保証書付チャップアップ(CHAPUP) | |
育毛剤(育毛ローション)お試し1本【医薬部外品】 | ||
|