雨のハナキン、花金 (日本語俗語辞書)、焼き鳥と0%のビールとノンアルコールのビールテイスト飲料を買って帰りました。
経験したことを話すことや書くことは比較的たやすいのですが、まだ自分のものになっていないことを説明するのは若干のプレッシャーがあります。
しかし、今の私には適度のストレスは必須。 そうでないと(otherwise), エイジングが加速してしまいそうです。いくら自然体に、と言っても、やはり、まだまだやりたいことがいっぱいあります。
根っから てぇげー(大概、about)気質の私、マイペースで生活できる今の状態は楽でもあり、しかしもっと自分を追い詰めなくてはという気持ちもあります。
さて、昨年から引き続き学習中のコミュニケーション特講やディスコース研究、現在、読んでいるのはこちら
ディスコースにおける「らしさ」の表象 | |
クリエーター情報なし | |
大阪公立大学共同出版会
|
大学生・院生にとっては、パソコンやコピー機は必須アイテムなのですが、レポート提出とか発表前に限って、いつも使っているこのマイコンピューターの調子が悪くなったり、家のプリンターのインクが無くなりかけたりと、綱渡り的な生活をしています。
でもないのかな?
今週は
ブロンテ・デイ公開講座に参加させていただきました。
言語や文学の世界、奥が深いですね~。
そうそう、この前、ウエスレヤンプチ同窓会をした時に、
Allison & Neal夫妻の私たちへの質問は
「なぜ、ウエスレヤン大学に来たの?」でした。
全員、理由のひとつに挙げたのが、「風と共に去りぬ」”Gone with the wind" でした。
文学が外国への関心の入り口という方も多いと思います。
久しぶりに おはぎをつくってみました。