アルゼンチンから砂漠の国へ

2005年~2009年のオリジナル記事に、シンガポール時代の記事と、2009年以降のアメブロの旅行記を転記しました。

イギリスの女性

2005年08月08日 | 雑感
8月5日 「レディングで、魅力的な女性を見たことない。」 「先日、出張で来た人が、全く同じことを言っていましたよ。」 今流行りなのか、腰の浅いGパンに寸足らずのTシャツで、ヘソの周りを10cm程度露出している。前かがみになると、お尻の割れ目が見えて、目のやり場に困ることがある。Tシャツは、思いっきり前を空けて豊かな胸の谷間を強調している。 アングロサクソンの女性は、お尻が大きい。ある女性が「 . . . 本文を読む

機内にて

2005年08月08日 | 旅行
8月7日(ロンドンは曇り) 今回も、先月と同じで、ロンドン経由のブエノスアイレス行き。 ロンドンへはJALを使い、仕事で数日間滞在したあと、ブエノスアイレスにはBA(ブリティッシュ・エアライン)を使った。帰りも同じルート。前回は、アメリカ経由でAA(アメリカン・エアライン)を乗り継いだが、ダラス・フォートワースのトランジットでの手続きがあまりにも煩わしく、今回はアメリカを避けることにした。(指紋 . . . 本文を読む

イギリス散策

2005年08月08日 | 雑感
8月6日 イギリスのBBCニュースも、朝から広島の原爆被爆60周年の式典を長い時間をかけて紹介していた。 今日は移動日。フライトが夜の9:50のため、チェックアウトを遅らせて、時間つぶしの観光に出かけた。寒い。真夏だというのに、天気は鈍よりと曇り、長袖シャツを着ていても寒い。 レディングから電車に乗り、ウィンザー城に向かった。女王陛下の公邸。900年の歴史とのこと。ロンドン行きの電車で約20分 . . . 本文を読む