こんにちは、マッキーです。
初夏のような毎日ですね。
GWにも突入しました。
みなさんはどんな風にお過ごしでしょうか。
私は、忙しくしています。
先日、担当している自己分析心理学講座が無事スタートし、
そこから一息つく間もなく、
担当でもありながら、自分も受講しているJIPATTの2年目が始まりました。
毎日毎日、新しいことに触れ、
宿題をこなし、
仕事をこなし、
(こなしていてはいけませ . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
10月に入ってから、週末ごとに台風でしたね。
クエストは週末に講座があることが多いので、ドキドキしてしまいます。
先週末も講座三昧。。。
土日は、東京の自己分析心理学講座のスタート、
そして、月曜日はフォトアートセラピー講座の最終回でした。
自己分析心理学講座は、もう33期生になります。
初回はみんな緊張もあったと思いますが、
これが半年後になると全然違 . . . 本文を読む
こんにちは。ようこです。
大人気講座 マッキーの「フォトアートセラピー講座」を受講しています。
私は気がつくと、いや忘れていただけなのですが、3回目の受講
(スタッフももちろん受講生になれます!)
自分でもびっくりしました。
前回もブログに書いたように毎日写真は撮っていますが
「写ガール」(ん?ガール?)のように写真が大好き!という訳でもないのですが、
無意識がこの講座へ誘(いざな) . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
気持ちのいい秋晴れが続いた3連休でしたね!
ご旅行などされた方も多いかもしれません。
私も行ってきましたよ!
自分探しの旅へ!
って言うと、少しあやしくなりますね、笑
実は、この週末は第31期東京自己分析心理学講座の初回でした。
いいスタートが切れた気がします。
もちろん、最初はみんな緊張もあるでしょうし、
何をやるかわからない不安もあったかもしれません。
. . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
10月、すっかり季節は秋なのに、気温が定まりませんね。
街には、サンダルの人がいたかと思うと、ロングブーツの人もいたりして、、、
不思議な気持ちになります。
中、高校生の頃は、制服がブレーザーで、
10月になると喜んでブレーザーを羽織っていました。
季節が変わっただけなのに半袖の上にスルッとブレザーを羽織ると、
なぜか大人になった気持ちがしたものです。
ただ . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
この前の土曜日、
いよいよ第9期フォトアートセラピー講座がはじまりました。
今期は、11名の参加者です。
定員はもう少し少ない予定だったのですが、
あれよあれよと申し込みが続き、気づけば11名。
おかげで、たくさんのすてきな方たちに出会えました。
はじめは少し緊張気味のみなさんも、
写真を見はじめると、どんどん前かがみに。
そして、一人ひとり写真に対してシェ . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
年を越してから、恐ろしいくらい、時がビュンビュンと過ぎていきます。
3月も目の前ですね。
先日、フォトアドバンスが修了しました。
今回のフォトアドバンスはリニューアルにリニューアルを重ね(笑)、
シンプルにすてきなプログラムになりました。
そこに集まったみんなが本当にすてきで。
クラスではよく撮った写真に対して、印象を伝え合うのですが、
一人一人、とてもすてきな . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます!
ずいぶん遅くなりました。。。
クエストはあっという間にお正月気分もふっとび、
また元気に始動しています。
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさんは、今年の抱負、何か決めましたか?
私は「ゆだねる」。
何もしないということではなく、力を抜いて、
自分の内側からわいてくるものに身を任せて、
のびやかーに過ごしていきたいと思 . . . 本文を読む
こんにちは、mackeyです。
お坊さんも走り回る師走。
クエストもバタバタと走り回っております。
この前の週末は、
エニアグラムワークショップ、
自己分析心理学講座SAPワークショップのフォローアップ、
プレゼンテーショントレーニングコース、
フォトアートセラピー・アドバンスコース、
・・・と、
私が担当しているだけでも、4つもあり。
さらに、アートワークカフェのイベントが表参道と原宿で開 . . . 本文を読む
一人の人のなかに広がる世界は、本当に豊か。
神聖で、さまざまなストーリーに満ちている。
一生かけても、きっとその全体像を見ることはできない。
でも、その一片に触れるだけでも、
ドキドキして、嬉しくなって、しあわせになる。
・・・ これは、私がフォトアートセラピーを通して感じること。
昨日は、6月からスタートしたフォトアートセラピー講座の最終回でした。
私のクラスは、写真を“きっかけ”にし . . . 本文を読む