みなさん、こんばんは。
ふみぽんです。
やっとというか、急に朝が肌寒くなりましたね。
ようやく秋を実感できるこの頃となりました。
今日は10月31日、ハロウィンですね。
あちこちで、仮装している人を見かけました。
我が家にも、ハロウィンさんたちが
色を添えて、家の中をにぎやかにしてくれています。
日本人は、いろいろな異国の行事を上手に受け入れて
楽しんでいますね。
私もその一人です。 . . . 本文を読む
こんにちは。スタッフのようこです。
9月から始まった全4回の私が講師を行っているクラス
「シニアアートワーク初級認定講座」が先日無事に終了しました。
少人数でしたが、実にあたたかいクラスでした。
毎回シニアアートワークを体験して頂きながら、学びを深めていく講座。
そこではシニアのアートワークの現場そのままでした。。
夢中になって作り出すと、しーーーんとしてしまう様子
作品を通して自分を感じ味 . . . 本文を読む
こんにちは。
子ども未来スタッフ・のりんこです。
今日はクエストのスタッフブログに出張してきました。
ふだんは、私、
子ども未来の20以上ある教室の
運営のサポートや新しい教室作りをサポートしています。
(来年に向けて開講準備を進めている教室が3教室あります!)
子ども未来のクラスの特長は
セラピストさんの個性が
クラス作りに反映されているところ。
それなので、同じアートセラピーの教室 . . . 本文を読む
こんばんは。satokoです。
肌寒くなってきましたねぇ。
今日は外に出て、電車に乗って。。。『乾燥している!』と感じた日でした。
気をつけよ。。
さて、私は10月から「さとこ日記」というものを付けています。
文章苦手なので、絵のみ!
毎日いろいろな色を使います。
こんな感じ。↓↓↓
秋のイロ。木の葉、お月様、夜空…
外の景色も日々変わっているように、毎日自分の心の色合いが違 . . . 本文を読む
こんにちは。昨日に引き続きスタッフのようこです。
クエストの卒業生達の活動はほんとうに幅が広い。
地元でカフェ、アートカウンセリングスクールの主催
大学での講座、高齢者施設、そして子どもたちetc・・・・
この秋2つの講座がはじまります。
ひとつはクエストで大人気の講座
「キッズアートワークセラピスト養成コース」
私、受けたいんです。
クエストの講座ほぼ受講しているのですが、この講座だけ . . . 本文を読む
こんにちは。スタッフのようこです。
ここの所お天気がすぐれませんね。
今朝もどんより。。
台風が2つも来ているからでしょうか。。
「秋晴れ」・・・最近最後に見たはいつだったか。
でも私は先週末、「秋晴れ」を見ている時と同じような気持ちを味わうことが出来ました。
今期からクラスの担当することなった私の原点でもある
「第31期アートワークセラピスト養成講座」がスタートしたのです。
このコース . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
週末の雨は寒かったですね。
ひと雨ごとに、冬に近づいていく感じがします。
でも、私にとっては潤いの雨で、
久しぶりに自分の時間を取れた週末でした。
昨晩は、読書。
もう寝ようかなと思っていたのに、ふと読みかけの本に手をのばし、読み始め、止まらなくなり。。。
ただじっと本を読んでいただけなのに、読み終わった後、
まるで100m走を走り終わった後のように息があが . . . 本文を読む
こんばんは!satokoです。
台風がやってきましたよ。
ひゃー急いで帰らねば…と思いつつ、
毎回出遅れてしまいます。
でもそれでちょうど良い時に帰れたりする。
幸運なわたし。(気にしてないだけかもしれませんが(^^)
台風が過ぎ去れば、小枝なんかが落ちているかな?
※今回は枝どころじゃないですね!気を付けましょう。。。
今日は、シニアアートセラピスト養成コース講師の
yoko先生と駅まで . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
気持ちのいい秋晴れが続いた3連休でしたね!
ご旅行などされた方も多いかもしれません。
私も行ってきましたよ!
自分探しの旅へ!
って言うと、少しあやしくなりますね、笑
実は、この週末は第31期東京自己分析心理学講座の初回でした。
いいスタートが切れた気がします。
もちろん、最初はみんな緊張もあるでしょうし、
何をやるかわからない不安もあったかもしれません。
. . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
10月、すっかり季節は秋なのに、気温が定まりませんね。
街には、サンダルの人がいたかと思うと、ロングブーツの人もいたりして、、、
不思議な気持ちになります。
中、高校生の頃は、制服がブレーザーで、
10月になると喜んでブレーザーを羽織っていました。
季節が変わっただけなのに半袖の上にスルッとブレザーを羽織ると、
なぜか大人になった気持ちがしたものです。
ただ . . . 本文を読む