マッキーです、こんにちは。
下半期に移行する今、
クエストやNPO法人子ども未来研究所では「グランディング」の季節です。
ここでいうグランディングとは、
何かをはじめるとき、もしくは継続しているものの場合は半期ごとに、
チームで、それぞれの成長やテーマ、貢献を決めていくのです。
気も引き締まるし、その時間がその後の活動をとても助けてくれるんです。
まず、先週の水曜日は、
私が10年以上やっ . . . 本文を読む
こんにちは。スタッフのようこです。
(注!今日は昭和な話です!)
先日仲間とこんな話題になりました。
「昔自分の好きな曲をカセットテープに録音してマイ・ベスト作ったよね!」
ぶはははは。
なんだろぉ~ この1文を書いててカラダの奥のほうから湧き出る 恥ずかしさ・・(汗)
この青春丸出しの「マイ・ベスト」
自分のお気に入りの曲をアーティストで編集してみたり
テーマで曲をセレクトしてみたり
. . . 本文を読む
こんにちは、ふみぽんです。
今日は、秋の夜長におすすめのはなし。
ある本との出会いが、きっかけでした。
この本は、
表紙を開くと こう書かれています。
『夜を大切にすれば、明日が変わる』
そんなことってあるんだろうか?
このひと文に惹きつけられて
思わず買ってしまったのです。
この本をきっかけに発見した
私にとって意外だったこと・・・
・『夜を過ごしている』という意識が、私にはなかっ . . . 本文を読む
こんばんは。satokoです。
今日は少し早めに自宅に帰ってきました。
夕方、世界が暗闇に変わるまえに
ゆらゆらっと電車にゆられて帰ってきたのです。
夕日が落ちる!と思った瞬間、写真を撮ってみたのですが、
電車の中なので、あっという間に景色が変わっていました(泣)
ほんの一瞬のできごと。
夕方って…早い。電車って…早い。
以前、日本のダイアログ・イン・ザ・ダークを手掛けた方の . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
連休前半はいいお天気が続きましたね。
運動会のところも多かったようです。
もうすっかり秋の空。
あんなに暑かったのに、気が付いたら「秋」になってる。
なんだか不思議です。
昨日、久しぶりに友達とゆっくりご飯を食べに行きました。
彼女もアートセラピストとして活動している仲間の一人です。
もともと学んだ期は違うのに、いつのまにこんな風に話すようになっていたのかな . . . 本文を読む
こんにちは。スタッフのようこです。
今日は中秋の名月
我が家は東窓
今ちょうどベランダから見ることができます。
ちょっと美しさがわかりずらいですが
とっても綺麗
まん丸
でもその数時間前 西の空は夜とはまた違う世界が描かれていました。
飛行機雲がまるで筆ですーーっと一本
思わずシャッターをパシャリ
私は以前も書きましたが、空を見ることが好きです。
ぼーーーっとずーーっと見て . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。ふみぽんです。
週末、強烈な台風が過ぎ去って
急に涼しくなってきましたね。
夜、虫の音が心地よく響き渡っていて
ホッとしているこの頃です。
先日、JR立川駅のエキュートにはいっている本屋さんで
思い立って9月スタートの手帳を買ってしまいました・・・
今年は、まだまだ続くのに・・・と思いながらも
最近、来年のスケジュールがどんどん決まっていくこの頃!
ふと目に留まった . . . 本文を読む
台風がすぎ…雲ひとつない空。
おはようございます。satokoです。
先週の日曜日は30期東京「アートセラピスト養成講座」の修了式でした。
4月からはじまり、もう9月。
「短いようで長く、長いようで短い」そんな半年だったとある人が言っていました。
私もそう。そう感じています。
ひとつひとつを振り返ってみると、
あんなこと、こんなことが鮮明に思い出されて、こんなにもあたたかいクラ . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
落ち着かない天気が続きますね。
この3連休、いかがお過ごしですか?
私は、先週くらいから少し涼しくなってきたので、朝、歩きはじめました。
ほんのひと駅分ですが、ガシガシと歩いています。
まだ、たったの数日ですが、体が軽い!
ついつい電車で座りたくなったり、
駅でエスカレーターを使いたくなったりしていた最近の私が、
ひょいひょいと階段を駆け上がっています、笑
だん . . . 本文を読む
こんにちは。ようこです。
この間の日曜日、無事に初講座
「シニアアートワーク初級認定講座」がスタートしました。
・・・・うれしい! もうこの一言に付きます!
全4回のショートコース 毎回実際に現場で行っているワークを体験しながら学んで行きます。
高齢者の方の「いま」というありのままを受け止めていく
私達のアートにはお見本やお手本がないので、難しそうと思われがちですが
お洋服がみんな違う . . . 本文を読む