社会に自分の学びを還元したい!
と思って活動をスタートするクエストの卒業生って
本当に多いです。私もその一人!
こんにちは。のりんこです。
「お母さんたちも承認を体験できたらいいな」
「このことが地域に広がっていったらいいな」
そんな想いをもって
どーーーんとお母さんたちに
素敵なセッションを提供し始めたクエストの卒業生・ゆきさんをご紹介しますね。
彼女の想いは深くてでっかい! . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
桜が満開!ですね。
クエストのオフィスは、目黒川沿いにあり、
この季節は桜をたっぷり堪能することができます。
そんなお花見日和でもあった週末、クエストでは年に1回開催している、
「ファシリテーターコース卒業生のためのブラッシュアップセミナー」でした。
クエストには、アートセラピストとして活躍しているたくさんの卒業生がいます。
児童館で、
障害者施設で、 . . . 本文を読む
こんにちは、ふみぽんです。
皆さま、お元気でしょうか?
目黒川沿いの桜のつぼみが少しづつ膨らんできています。
もうすぐ春ですね~~~
ちょっとウキウキしています。
ところで、今日は東京の卒業生について紹介します。
渡部 聖子さん、
障害者施設で、相談支援専門員として働いています。
彼女は、障害者の方やそのご両親とのカウンセリングに
アートを使っています。
『言葉』だけのカウンセリン . . . 本文を読む
こんにちは。satokoです。
先週、静岡に行ってきました。
クエストの卒業生であり、私はファシリテーターコース同期の仲間。
出産して2年がたち、そろそろ活動を復帰しようというところ、
知り合いの紹介で、近くのクリニックで高齢者向けのアートセラピーを依頼されたそうです。
久しぶりのアートセラピスト活動にドキドキしながら、
電話がかかってきたのが昨年の冬。
それから、
どんなワークに . . . 本文を読む
皆さん、こんにちは。スタッフのふみぽんです。
2015年が始まり、もう20日が経ちましたね。
今年は、どんな一年になっていくのでしょうか?
私は、今年一年は『実り多き一年にする』と決めています。
どんな実りなんだろう?
と思われているかもしれませんね。
私もどんなものが実るのか、
楽しみなのですが
いままでやってきたことが、ひとつひとつ実のって
カタチになって、活かされていくようにしてい . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
一気に涼しくなったと思ったら、またすこーし夏らしくなったり。
こんなのを繰り返し、本格的な秋になっていくのでしょうか。
さて、昨日に引き続き、今日もクエストの卒業生をご紹介します!
今日ご紹介するのは、達子さん。
彼女は、すでにシニアの現場でサポートとしても関わってくれています。
周りを明るくしてくれる朗らかな彼女は、なくてはならない存在。
そんな彼女も . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
私は明後日から三浦海岸へ行ってきます。
受講生たちと合宿です。
合宿というとスポーツのイメージが強いですが、アート三昧の合宿です。
この合宿はほんとーに楽しくて、卒業生もリピート参加してくれるほど。
そして、今日は、そんな合宿も一緒に過ごす予定の(笑)
「クエストの受講生」をご紹介していきます。
クエストの受講生は、本当にすてきな人たちが多いのです。
私たちの . . . 本文を読む
こんにちは、マッキーです。
落ち着かない天気が続きますね。
この3連休、いかがお過ごしですか?
私は、先週くらいから少し涼しくなってきたので、朝、歩きはじめました。
ほんのひと駅分ですが、ガシガシと歩いています。
まだ、たったの数日ですが、体が軽い!
ついつい電車で座りたくなったり、
駅でエスカレーターを使いたくなったりしていた最近の私が、
ひょいひょいと階段を駆け上がっています、笑
だん . . . 本文を読む
こんにちは、mackeyです。
急に涼しくなって、気持ちのいい~夜を過ごしていましたが。
また暑くなるようですね
まぁ、もう少し、夏気分を満喫させてもらいましょう!
さて、今、クエストは無料体験レッスン(スクール説明&アートセラピー体験)の時期です。
レッスンには、アートセラピーに興味を持った方達が毎回お見えになります。
「子どものアートセラピークラスをやりたい」
「まず、自分のことを . . . 本文を読む
こんにちは!mackeyです。
今週は暑い日が続きますね。
私はこの前ちょっとだけ夏休みをいただいて、
温泉でのんびりしてきました
蝉や蜩がうるさいくらい鳴いている山のなかで入る温泉・・・。
脳ミソも溶けていきそうなくらい、気持ちよかったです。
これからクエストはさらに忙しくなります
その前にほんのひとときの安らぎでしたーーー。
さて、前回アップした「卒業生の紹介 vol.1」が好評だ . . . 本文を読む