こんにちは。さとこです。
目黒川沿いの桜の樹も、日に日に色づいています。
オフィスの前にはいちょうの樹もあって、
赤と黄色と、ちょっと肌寒い感じが、「あ。冬がきたな」と。
ちょっとアンニュイな気分になります。
秋は金木犀の香りがした垣根も、椿が咲いています。
いいですね。
都会にいても、樹や植物や空気が季節の移り変わりを教えてくれてほっとします。
さて、先週の土曜日は神戸発のア . . . 本文を読む
こんにちは。さとこです。
先日、クエストで初の試み、『未来創造塾』に私も行ってきました。
どんな事をするのか、久しぶりに私もまったく知らない状態での参加。
2時間という短い時間だったけれど、
自分の事がちょっと知れて、いろんな世界、人の観点も垣間見ることができて、
内にも外にも自分の世界がふっと広がる。。。
私はそんな体験でした。
inside and outside です(今日は英会 . . . 本文を読む
こんにちは、ユッキーです。
11/23(水祝)に
第9期キッズアートワークセラピスト養成コース
第8期シニアアートワークセラピスト養成コースが無事にスタートしました。
キッズもシニアも今期から一般公開講座になり
キッズに3名、シニアに1名
初めてクエストに関わる方がいらっしゃいました
とても嬉しく思います
初めての方の中のお一人が
実は、スタッフのマッキーが主宰する「心のアトリエ・幼児ク . . . 本文を読む
こんにちは。さとこです。
明日はいよいよアートワークカフェ in 芦屋★
今回はお花屋さんでってことで、メニューの中にも、
自分だけのお庭を作れるような可愛いアートもあるんですよ。
●10:30~ 13:30~ 16:30~ が比較的お入りいただけます。
もし、他の時間がご希望であればご相談下さい。
当日のご予約はこちらまで(090-7417-7223)
お待ちしております
さて、今 . . . 本文を読む
こんにちは、mackeyです。
今日もいいお天気ですね
昨日の休日、お休みできた方も多かったのでしょうか?
クエストでは、シニアキッズの養成講座がはじまりました。
そして、週末も面白いイベントが続いています
まずは、26日(土)のエニアグラム。
エニアグラムは、タイポロジーといわれる分類学ですが、
多くの企業などでも人材育成のために使われています。
「もう!なんでわかってくれないんだ!! . . . 本文を読む
こんにちは、声がオヤジ化しているmackeyです。
先週から今週にかけては怒涛の日々を送っていました。
まずは19日(土)のハートヒーリングワークショップ「わたしがうまれたひ」。
この日のことは、たくさんの写真とともにサトコが報告してくれていますが、
私からも少しだけ。
このワークショップは、プロのアートセラピストを目指すファシリテーターコースの受講生が企画し、準備をしたものです。
10 . . . 本文を読む
さとこです。
昨日はファシリテーターコースのメンバーが企画する
『アートセラピー1日ワークショップ』でした。
テーマは、わたしがうまれたひ・・・
どんなワークになったでしょうか♪今日は写真をいっぱいご紹介します★
メンバーが集めてきた自然素材たち。ディスプレイにも力が入ります。
朝から準備をして、さてお出迎えに向けて最終ミーティング。
そんな中。
コンコン!とドアをたたく音が!
. . . 本文を読む
こんにちは。サトコです。
スタッフ旅行、楽しかったです。まきちゃんが先日ブログアップしています。
私はその前に、珍しく風邪をひきました
何年振りだろう。。。
流行りの鼻風邪とのどの痛みです
流行ってますよね~。
鼻と喉の風邪ってけっこう疲れます。
みなさんは大丈夫ですか?
さぁ。そして旅行!!!
旅行中は、大分良くなっていたので、楽しく過ごしました。
↑これはMOA美術館。
. . . 本文を読む
前回「ご報告しますね!」と言っておきながら・・・、
随分経ってしまいました。。。
こんにちは、mackeyです。
スタッフ旅行から、みなちゃんと戻ってきております
その後、2日(人によっては3日)の空白を埋めるために
さらなる忙しさに埋没しておりました・・・。
スタッフ旅行は、たのしかったー
一日目、向かった先はMOA美術館。
ちょうど「光のアート」という催しをやっていました!
こ . . . 本文を読む
こんばんは、mackeyです。
夜になって寒くなってきました。
みなさん、風邪などひいていませんか?
私は先日、風邪気味と書きましたが、
その後スタッフのさとこやのりちゃんから、
葛根湯にビタミン剤にプロポリスキャンディーに・・・と
たくさんの愛をもらい、
そんなにひどくならずにすんでいます。(ありがとう!)
12日の自分のフォトのクラスや19日のハートヒーリング、
合間合間の子どもやお母さん . . . 本文を読む