『アートと暮らす』~アートセラピストブログ

アートセラピストとして活動するクエストSTAFFが現場の声をお伝えします。アートセラピー情報もタイムリーにお届けします!

集中する日々

2011-06-30 11:38:51 | Weblog
こんにちは。サトコです。

一昨日、仕事の合間を抜けて、浴衣作りに行ってきました☆
夜はアートワークカフェです。

それまでになんとか出来るところまで

と、行く途中に「金王八幡宮」で一休み。。。


今は「夏越大祓」とやらで(あ。今日の16時に大祓式があるそうですよ)
「茅輪」という大縄が飾られています。

そこをくぐると穢れを払えるとか。

周りに休んでいる人も何人かいたので、お邪魔かしら?と思いながら
左回り、右回りと私もやってみました。



払えただろうか???

(HPで確認したところ、それを3回繰り返すそうです。足りなかった
7/14まで茅輪は飾られているので、再チャレンジします


途中、ねこちゃんもお休みしています。



さてさて、ようやく浴衣作りです


やっと下絵をつけるところまで来ました。

縞模様にしたことで、ハードルをあげてしまっています!


今度は色付け。集中力が問われそうな予感

明日から7月に突入です!がんばるぞー



さてさて、夜はアートワークカフェに戻ります
一昨日はなんだか女子会のようでしたよ。

体験談
・たくさん魅力的なメニューがあるので、迷っちゃいました。絵を描いた後に見なおすって事がはじめてだったので面白かったです。

・いざつくってみると、自分が好きなものや好きな風景で、今思っている事考えている事が絵にできてよかったです。

・はじめての体験。絵は大の苦手でドキドキしたけれど、思った気持ちをきいてもらう事ができて良かった。

・幸せな気分になりました☆



今度は 7/5(火)夜にOPENです。お仕事帰りの気分転換に是非お越し下さい。




そして、昨日の夜はグループで楽しむアートワークでした。

まぁるいまんだら↓↓↓
 

 

 

体験談
・いつも考えてから動く事が多いので、無心で好きなように作る事ができ楽しく感じました。このまま思うままに生きていきたいです。

・久しぶりに集中しました。ビーズを1つ1つ丁寧にのせていくと、心もだんだん穏やかな気持ちになっていきました。

・おわってみると心が晴れている、胸のつかえが取れていました。最初はうまくつくりたい自分のエゴと向きあい、そのうち手放せて楽にアートができました☆

・ふわふわと飛んでる感覚をアートでつくって、心地よかったです。



このまんだらアートをつくる時間は40分くらいでしたが、とっても集中して最後にはスッキリできます。

アートセラピーでは、アートカウンセリングや描画分析、プロセスアートワークなど種類があります。
その中でも、まんだらアートは好きな色を塗ったり、ビーズをはったり、プロセスアートワークという分野です。

私はこの分野が好きだー

たっぷりアートを楽しみたい、そしてスッキリしたい方は7/23(土)17:00からもありますので是非いらっしゃって下さいね。


そうそう、たった今、同期でアートセラピーを学んだお友達からお茶が届きました☆
静岡茶です

これを飲んで、また集中して、スッキリこの暑さを乗りきるぞー!


satoko









最新の画像もっと見る

コメントを投稿