私とクイリングと徒然とgooblog

クイリング作品と日々の出来事をゆっくーりペースで紹介中☆

*画像の無断転載は禁止です。ご理解ご協力をお願いします。

クイリングのご祝儀袋~復刻版~

2021-05-30 20:45:59 | クイリング

どーも、夏の体力作りに筋トレを始めて見たものの中々続かないmi-moです。

 
タイトルに復刻なんて書きましたが、要は「気に入っていたデザインをもう一度作ってみました」って話です。
 
桜のご祝儀袋
 
桜はお目出度い時にピッタリですし、和の雰囲気にも合うので何度でも作りたいモチーフです。
 
 
葉っぱは実際の形というよりはデフォルメしたものですが、ただの緑の紙じゃなくてパールのペーパーを芯に貼っています。
写真だとわかりにくいでしょうか。
持って傾けるとキラキラして可愛いんです。
 
 
紫陽花のご祝儀袋
 
こちらは桜に比べるとシンプルなデザインになりました。
お祝い事に使うならやっぱり赤の紫陽花ですね。
 
1色だと単調なので奥を赤色、手前をピンクにして奥行きを意識しています。
花の芯をパールにしてちょっと上品な感じに仕上げました。
 
 
熨斗袋のようなおめでたいものを作ると気分が上がります。
季節に合わせていろんなモチーフで作りたい題材です。
 
 
 
 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

minneに作品を出品しています。mi-mo craftのギャラリーはこちら

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

クイリングのフォトフレーム~野の花~

2021-05-21 08:10:34 | クイリング

どーも、mi-moです。

 
夏に差し掛かって近所の野原もいい感じに茂って来ました。
市の敷地なのでそのうち草刈りされてしまうんですよね。ちょっと寂しい。
 
そんな野原に想いを馳せながら野の花のフォトフレームを作りました。
 
想いをはせた割には別に特定の花を作ったわけではないですが、なんとなくのイメージです(笑)
 
ピンクの釣鐘形の花は本当は4弁花にしようとしていたのですが配置しているうちに「互い違いに置いたほうが野の花感が出る!」と急遽変更しました。
 
それと、今回は葉っぱの表現にも力を入れてみました。
5種類の葉っぱを重なりを意識しながら配置しましたよ。
 
いつもは花の方に意識が行ってしまいますが、クイリングは葉っぱの表現もたくさんできますからね!
 
いつか葉っぱメインの大きい作品が作りたいです。
 
 
 
そういえば続けて使っていた木製パーツは今回は使いませんでした。
代わりに蜜を吸いに来たミツバチ🐝を。
 
花に頭を突っ込んでしきりに蜜を吸う姿を見ると可愛いなんて思ってしまいます。
 
これはお散歩や日常の写真が合うでしょうか?
柔らかな日差しが似合う作品になりました。

クイリングのフォトフレーム~トロピカル~

2021-05-13 10:37:38 | クイリング

どーも、部屋にものが増えてそろそろ断捨離しないとと思ってるmi-moです。

 
段々と暑くなってきて夏っぽいものが作り易くなってきました。
 
トロピカルなクイリングのフォトフレーム。
 
この前はパステルカラーで作品を作りましたが今回は濃いめの色合いです。
色を決めるのに南国の花の画像を調べていたのですが、熱帯地域の花は驚くほどビビットな色なんですね。
2年前に行った沖縄旅行を思い出しました。
あの時も街路にハイビスカス🌺が咲いていてビックリしたんでした。
 
 
お気に入りはハートで作った大きめの花。
白色で縁取ってインパクトを強めにしてみました。
 
 
オレンジや白、赤のカラフルな南国の花に蝶が舞っているイメージのフォトフレームです。
 
虫取り遊びや、外のアクティビティの写真が似合うでしょうか?
夏らしい作品に仕上がりました。
 
 

クイリングのフォトフレーム〜メルヘン2種〜

2021-05-05 07:48:46 | クイリング

どーも、mi-moです。

準備も大詰めという事で梱包や商品リストの作成に追われています。
 
前回の海モチーフから一転、メルヘン(ラブリー?)なクイリングのフォトフレームを作りました。
 
秘密の庭
 
鳥かごの庭
どちらも明るめの色でまとめました。
 
秘密の庭のフレームは黄色系でまとめてできるだけ補色を使わない作品にしました。
オレンジ、黄色のパリッとした元気な雰囲気が出せたかなと思います。
木製パーツは
鍵を鍵穴に挿して庭に入るイメージ。
時計のイメージが
「時間を忘れて遊ぶ」か
「限られた時間で遊ぶ」かは
想像にお任せします(笑)
 
 
鳥かごの庭のフレームは
「パステルカラー、パステルカラー…」と唱えながら色を選びました。
ぼんやりするかなと思いきや青い枠と白い背景が程よく引き締めてくれたと思います。
鳥が飛び立つ様が印象的なので縦型のフレームにしました。
 
 
こちらの2つは家族写真や赤ちゃんの写真が良いでしょうか。
明るい印象のフレームなので色んなシチュエーションに合う気がします。
 
 
 

 

 
【告知】
5月8・9日開催のヨコハマハンドメイドマルシェに出店します。
詳しくはこちらから↓
 
私の出店情報はこちら

クイリングのフォトフレーム〜海2種〜

2021-05-02 21:59:03 | クイリング

どーもマルシェに向けて、おつり用の小銭をせっせと集めているmi-moです。

 
制作もラストスパートという事で
アートフレームを一旦終えて新しい作品に挑戦中です。
 
クイリングのフォトフレーム
昼間の海
 
月夜の海
フォトフレームの目標は
"惜しまない"
作品を作っていると早く完成させたくて楽をしてしまいがちなので
「今回のテーマは惜しまないだから!」
と自分に言い聞かせて作りました(笑)
 
おかげで時間はかかりましたが深みのある良い作品になりました。(スパートはどうした)
 
昼間の海のフレームは
帆船と
灯台の木製パーツを使いました。
帆船の方は海を進む船、灯台の方は目指す陸地をイメージしています。
ピンクの花がアクセントになって陸と海の表現に良い差が出来たかなと思います。
 
月夜の海のフレームは
月と水底のイメージだったので高さを出すため縦型にしました。
上側の黄色のクイリングは月のイメージですが、
下側にも黄色のフリンジを入れることで全体の統一感も出せたかなと思います。
こちらは方位磁針と舵輪と錨の木製パーツ。
フレームの枠に貼るのとクイリングの中に混ぜるのと合わせると遠近感が出る気がします。
 
 
 
中にどんな写真を入れたら良いでしょう。
海水浴の写真?水族館とか、釣りとか?
写真を選ぶのも楽しくなりそうなフォトフレームです。
 
 
 

 

 
【告知】
5月8・9日開催のヨコハマハンドメイドマルシェに出店します。
詳しくはこちらから↓
 
私の出店情報はこちら