この時期になると毎年鼻がむずむずしますが、花粉症ではない!と信じてやまないmi-moです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/1502ed920ccf181f254aa2d9fc040163.jpg?1582526182)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dc/e5a1d7531daeb7e1b5993ba5e1261e96.jpg?1582526206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/2779d14c82e5594aed3229b2612226ce.jpg?1582527452)
最近、BSのDlifeでやっているイギリスの料理番組にはまってます。
海外の料理番組は料理も珍しい物が出てきますが、番組の撮り方も違うようでそれも新鮮で面白いのです。
お気に入りは「ブリティッシュ ベイク オフ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/1502ed920ccf181f254aa2d9fc040163.jpg?1582526182)
アマチュア料理家の料理対決のような番組です。
毎週出されるお題に挑戦者が挑むのですが、限られた時間の中で良いものを作ろうと頑張っている姿にドキドキします。
同じお題でも挑戦者(最大12人位いる)ごとにオリジナリティーがあって楽しいし、それに対して審査員の辛口コメントがなんともウィットに富んでいて面白いのです。
もうひとつ気に入っているのは「メアリーベリーの失敗しないレシピ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dc/e5a1d7531daeb7e1b5993ba5e1261e96.jpg?1582526206)
料理研究家のメアリーが作る家庭料理の紹介番組です。
面白いのは日本ではあまり売られていない珍しい材料を使っていること。"チャツネ"とか"シュロ生地"とか。
ハーブも良く登場します。ディルやタイム、他にも多くのハーブを香り付けなんかに使います。しかも「自分の庭で摘んだのよ」と言いながら!
そんな場面もお洒落だな~と思いながら見ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
両番組を観ていて思うのはとにかくオーブンを使うこと。
お菓子だけでなく普段の料理にもオーブンを使います。煮るのも焼くのも蒸すのもオーブン。キッチンに備え付けてあるようですし日本の台所とは根本的に違うのかも?
あと、場面の切り替えの時にお庭の映像が流れて来るのがイギリスらしい。
テロップがほとんど出てこないところも日本の番組とは違います。
この前は何とか材料を揃えることができそうな料理が紹介されていたので挑戦してみました。(それでも色々省略しましたが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/2779d14c82e5594aed3229b2612226ce.jpg?1582527452)
メキシコ風トルティーヤ焼き
チーズストロー
お味もなかなかグッド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
珍しい料理を作るのは創作活動しているようで楽しいです。
ただ、Dlifeは3月末で放送終了なんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どこかで続いてくれないかな~。