ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
PC系に好奇心を持って取り組む日々
PCを中心に、様々な人と縁して、新たな事へのチャレンジする様子を綴ってみました。
BitLocker
2024年10月04日
|
PC
あるサイトで、標記の件について記載がありました。
「へえ。そんな機能が我がPCにもあったのか。」
とビックリ。
これは調べてみると、何か興味深い。
Logitec データ復旧技術センター
Windows の Bitlocker 回復キーの調べ方
が、
「暗号化と復号化でCPUとメモリ消費に若干の負荷が掛かるのでは?。」
故に、
「そこそこのCPUとメモリが必要ではないのかな。」
∴)
我がPCで導入しようとは思わない。
プリンターのインクがなくなった
2024年09月02日
|
PC
私「やはり、カラーインクが欠けていると、都合が悪い。」
私「黒のみ印刷が出来るとは言えね。」
と、給料が入ったこともあり、ケーズデンキへ。
女房「結構な金額がするね。」
そうなんですよね。
私「この先、年金生活者になった時には、そう簡単には購入判断が出来ない。」
それは、遠い先ではない此の現実。
そう思いつつも
私「New-PC、欲しいね。」
とPC売り場を見に行くと、
私「この金額は、現役時代でもなかなか決断に躊躇する金額だね。」
女房「無理無理(笑)。」
Intel(R)は、
Core(TM) i7生産を終える
とのインターネット・ニュースを見掛けたが、
私「もう、我が年齢では、PCの時代の流れを追いかけるのは無理だから、現状PCを大事に使用して行こうかね。」
私「あの時に、アウトレットでも、CPUを上記機種を選択しておいて良かったね。」
あれ?。誰だったかな?。
2024年08月28日
|
生活
コンビニから出て来られた高齢の女性。
『何処かで、微かな記憶があるのだがなあ。』
相手の女性が、私を見るなり、頭を下げて来られた。
『誰だったかな。』
まさか、ここで相手に聞くわけにもいかずに、
『何かモヤモヤするなあ。』
何か相手に失礼な対応をしてしまったかなと。
『まあ、ケセラセラ。』
本当に、お店にお米がないね
2024年08月28日
|
生活
メディアで”米不足”が騒がれているのを見聞きしても、
「こんな田舎では、無縁だね。」
などと気楽にお店にお米を買いに行くと、
お店の人曰く「棚に陳列して、1時間ほどで売り切れてしまいますよ。2Kgのお米ですら。」
我が家族の差し迫った危機感に直面。
女房「どうしよう。」
私「メディアが騒ぐから、皆が買い出しに走る。」
これまでの近代史での事例でも言えること。
女房「外国の様に、パニックにならないだけましかね。」
私「かつて米不足で外国米ばかりを食べていた時も、私にはその違いが分からなかったからね(笑)。食べることが出来れば良いよ(笑)。」
その内に、新米の時期だと思った矢先の極めて強力な台風10号が日本縦断。
「さてさて、どうなるかな。」
友人『PC、ログインのPINコードを忘れてしまった』
2024年08月23日
|
PC
そんな相談を受けた。
事情を聴くと
『暫く此のPCを使用していなくて、PINコードを忘れてしまった。』
とのこと。
『さて、ログイン画面で対処できたと思ったがねえ。』
早速に調べてみると、
『こんな簡単に解決できるのか。』
・PINコードを忘れた場合にリセットする方法<Windows 11>
dynabookサポート
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/019268.htm
・【Windows 11】PINを忘れてしまった場合にリセットする方法
https://youtu.be/-zfwlijyv3k?si=CF6Urli7lvNqZf7_
私の場合は、忘れる事を前提に、それらのログインパスワード等は備忘録に記載しておく。
もっとも、その大事な備忘録を紛失したら大変なことになってしまうがね(笑)。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»