PC系に好奇心を持って取り組む日々

PCを中心に、様々な人と縁して、新たな事へのチャレンジする様子を綴ってみました。

板金で補修~もう、ビックリの出来上がりに感動~ 

2020年09月17日 | 整備手帳
我が愛車<日産 ティアナJ32>が、買い物で駐車場に止めていた時に、付けられたデカイ傷。
以前から傷つけられたのが右後部ドアなので、車に乗る度に気になっていた。

この被害を拡大したのは、私にも責任がある。
以前に購入した該当車種の日産のタッチペイントで塗って為に、傷をデカくしてしまった。

私『これは特殊な塗装だから無理だろうな。』
と諦め気味で、点検で行っている<日産サティオ>に出掛けて見積もりを依頼。
担当営業『ほぼ10cm四方だから、・・・。』
と、金額を確認して作業をお願いした。


だが、本心は、
私『これだけ酷いからな。少し見た目が良くなれば良いか。』
作業日数を余裕を持ち車を持ち込み。

作業出来上がりの日に我が愛車を引き取りに行くと、

私『え!。凄い!。全く傷跡が分からないよ!。』
担当営業『そうでしょ。』
私も感動して帰宅。




バッテリー液 補充

2020年09月12日 | 整備手帳
我が愛車<日産 ティアナJ32>のバッテリー液が不足してきたので補充しようとしたが、
『このバッテリーは、中古で格安で譲って貰った為か、液がかなり少なくなっているな。』
と確認できたが。
『ウムム。』
と、此処で悩んでしまった。
『このままでは、作業は出来ない。』
何と、バッテリーに被さっている空気取り入れ口を外さねばならない。
『これをどうやって外す?。』

インターネット検索すると、空気取り入れ口の手前の両側のネジ2本を外せば良い事が判明。
空気取り入れ口の本体は、手前から上に持ち上げれば比較的に楽に外せた。

後は、バッテリー液を補充。
と思いきや、
『ありゃりゃ、このバッテリー補充液のボトルは、口が短すぎて、バッテリーの注入口に届かない。』
試行錯誤の末に、何とか作業を継続できた。

その後、無事にバッテリーが回復。

『これから寒い季節に向かうからね。バッテリーは、大事。』

アマチュア無線 変更申請 <無線局免許状>が届いた

2020年09月09日 | CQ
本日、POSTに変更申請していた<無線局免許状>が投函されていた。
が、今回は、多くの書類が同封されている。
ポイントは、
1)1280MHz帯について
2)旧スプリアス規格の無線機について
これについての今後の方針については、
1)1280MHz帯の運用は、当面は無いので無考慮。
2)肝心なは、無線機について
 令和4年(2022年)11月30日迄に、新規格無線機への切り換えがせねばならない。
 しかし、年金生活者にとっては、無線機の購入は、難しいところ。
だが、
老後の生活にとって、趣味としてのアマチュア無線は適度な楽しみで良いかも。